こんにちはニコニコ



GWいかがでしたか?

私は遊び疲れて風邪引きました魂が抜ける

微熱と喉がめちゃくちゃ痛い魂

初日の夜が寒かったのかなーふとん1

なんでかってはてなマークはてなマーク


5月3.4.5日と新潟県にある島…粟島へ行ってきたからーー!!!!!!


10時 岩船港を出発


1時間もすると島がはっきりと見えてくる


島びらきということで島民の方達がお出迎えデレデレ


約1時間半で到着です爆笑

海の色が違いすぎますねひらめきキラキラ


久しぶりにお会いする青獅子さんも変わらずでなにより照れ


今回の宿はこちら!

〜内浦キャンプ場〜


木で囲われ水道、テーブル、イスが既にあり

公園のような場所泣き笑いw


トイレも近くてよし。



夕食までそれぞれ自由時間にやり


OREは近くのテトラにルアー投げに行ったけど何も釣れずえーん

表層にサヨリかな?湧いていたから、しばらく粘ってたらシーバスあたり釣れたかも…?w


夕食はキャンプのお決まり?カレ-ですねもぐもぐ


今回はチキンバターカレーをリクエストねーw


いーちゃんとわたるに米とカレーは任せておけば大丈夫ウシシw


いーちゃんの米の炊き方も上手いんだわ拍手

今回8人いるから1升の米を炊くいーちゃんキラキラ



肉も焼いて〜




青獅子さんが、真鯛を持ってきてくれまして、刺身にして頂きましたちゅー


贅沢〜キラキラキラキラキラキラ


ほんのり甘みのあるサイコー



お腹も満たされ、21時には寝ちゃったよね笑い泣きw

夜は寒かった魂



2日目はとことんフカセ釣り!!


沖磯に行かずして、地磯で真鯛が釣れないかと向かったのは旗崎というポイント。


青獅子さん曰く…

潮が良ければワンチャンあるかも、、、厳しいかも。



……




ワンチャン狙いましょーニヤリw



気合いの4時半釣り開始。





11時まで粘るもアタリすらない真顔泣



右下が私の釣り場



岩場を登って写真撮って納竿笑い泣きw



一発大物の地磯は不発に終わったので

何かしら魚に遊んでもらえる堤防へ移動。w


先端は既に釣り人がいたので、テトラに入りました電球



40cmくらいの黒鯛いればいいなーニヤニヤと思い

コマセを撒き
魚が寄ってくるのを待つ事30分。


すんごい青いメジナが釣れましたよキラキラ


サイズは30cmくらい。

西の方ではグレって呼ぶよね!



ここからメジナ祭りの始まりですゲラゲラw







どれも30cm前後で20匹近く釣ったと思う。

その中でも自己新となる37cmがでましたよ電球




この1匹だけキープしました電球



2日目の夕食は

また青獅子さんが真鯛佐渡甘鯛をもってきてくれて


真鯛はフライパンで焼くだけ!



これがめちゃくちゃ美味かった酔っ払いキラキラ

スーパーの真鯛ではこうはならないだろうな。



佐渡甘鯛とOREメジナはフライに電球




そして、キャンプ恒例の餅ピザと



ビーフシチュー!




贅沢すぎる夕食


ぜーーーんぶ乗っけて頂きましたニコニコルンルン






島の独特な時間の流れ


釣りしたい時に竿を出し


眠くなったら寝る


お腹が空いたら食う


飲みたい時に酒を飲む


帰ってきたら…風邪を引くゲロー


そんな非日常的な3日間でした照れ