おはようございます![]()
桧原湖ワカサギ釣り今時期は激渋い
2/12 西湖畔
久しぶりのワカサギ釣りでした![]()
5時半駐車場に到着すると、15、16人が受付待ちで並んでる。
この激渋の桧原湖に朝早くからよく並ぶなぁ![]()
と思いながらも、並ぶORE
w
西湖畔は受付でポイント(トンネル下or橋の下)を選ぶんですよね。
で、トンネル下を選択。
駐車場から車で移動
手前の展望台駐車場は満車だったので1つ目のトンネルを過ぎた左側の駐車場的な場所に路駐です。
そこから200mくらい歩いて
お馴染みの崖を降りて
10mくらいボート送迎w
5秒で桟橋に着く。
渋い顔してさみーーっ![]()
て言わなくて済むのはいいよねw
乗合船の席は早い者順で
もちろん4つ角は埋まっている。
いつも?は右奥だけど入り口の左窓側3番目に座りました!
さて気になる魚の入り具合は…
微妙だね!
7時釣り開始ッ!
微妙に氷が張ってるからスリット内は氷だらけで、
皆でまずは氷掬いから始まるわけです。
釣りしてる最中もワカサギからのATフィールドが発動するわけですよ![]()
ATフィールドってエヴァね。
朝一ラッシュもなく
9時 10匹もいかねぇ
我慢できず外へ
10時頃から割とワカサギも入ってくるようになったけど、ダメだ![]()
ホントに口を使わない。
そして使わせる腕もねー![]()
![]()
ここまで渋いかぁ。。。。
12時 43ぴき
13時で上がりました
w
釣ったワカサギ……釣れたワカサギ?はお迎えに座っていたおじさんに差し上げました。
これで奥さんに怒られずに済むでしょう![]()
残り1ヶ月半のワカサギシーズン……
回復してくれるのだろうか![]()
全く関係ないんだけど
わたくし、車こすってしまってガリ傷ガッチリつけちゃったんですねー![]()
忙しかったのもあって
1ヶ月以上放置しちゃったんだけどね![]()
気にしなければ気にしないけどやっぱり見るとガックシくるわけですよ![]()
![]()
![]()
![]()
自分でやってみよーかなー
なんて思っちゃったもんだから、買うもん買ってきましたよ。
この他にマスキングテープと養生ね。
ペーパーで擦り〜
へっったくそなパテ塗り![]()
分厚過ぎだ
w
これも耐水ペーパーで削り、シリコンオフ!!
プライマー→プラサフ?
プラサフ→プライマー?
忘れちまった![]()
w
→ホワイトパールマイカ→クリア→ボカシ剤
の順で塗っていきました![]()
初めての素人塗装にしては上手くいったんではないでしょうか![]()
ついでにホイールも!
この車買ってすぐに艶消しブラックでパパッと塗ったのがペリペリ剥がれてきたんです![]()
ここに使ったのはトランプ
w
丸く養生してくより簡単よ![]()
いい感じに挟まるんですよね![]()
で、内側には新聞紙押し込んで〜
適当にスプレーで塗っていきました![]()
艶消しだからテキトーでもまぁまぁな仕上がりになるんです❗️
仕上がりの写真はないけどね
w
気になる傷があったらやってみてはいかがでしょうか?![]()
意外とできますよ?![]()
そもそも皆さんの車に傷はないか![]()
詳しくはyoutubeで塗装の仕方を見てくださいね
w




















