こんばんはニコニコ


コールマンガソリンランタン

私が使用しているのは
パワーハウス
アンレデッド 295

いちをレギュラーガソリンも使用可能ですが、緊急時にって感じです。

実際にレギュラーガソリン使った方はいるんでしょうか?
気になりますキョロキョロ

で、燃料は皆さんご存知
⛽️ホワイトガソリン⛽️

皆さん純正の燃料使ってますか?



今まで使ってた一斗缶が空になりそうだったので注文しといた一斗缶が先週届きましたルンルン



ご存知ですよね。


JXTGエネルギー
金属洗浄用溶剤
ホワイトガソリン 18L



18L 7300円
1L 405円



純正のエコクリーンは楽天最安値で
1L 913円


これが18Lだと16434円滝汗

たけぇゲロータラー


その他にも
ガレージ・ゼロのホワイトガソリン

18Lだと9648円
1L 536円



今のところ純正エコクリーンではなくても支障はでてないので、これからもお得なホワイトガソリンを使っていきたいと思いますウシシルンルン


でもケロシン(灯油)ランタンがコスパを考えれば一番いいですよねえー


プレヒートは必要で手間は掛かりますが
灯油なんて自宅にいくらでもありますからねキョロキョロ


武井バーナーはカッコいいけど高いしぶー



ペトロマックスは故障が多いという話もぶー
これも高いなタラー


いつか中古のそれなりの状態のコールマンランタンを購入してケロシン化をやりたいです口笛


そんなかんじでニヤリの話をしましたが

氷上に向かうときにはいちを予備を持ち歩いています!

実際に7時間釣行くらいでも確か燃料切れにならなかったんですが、念のためウインク

予備の燃料は
SOTO ガソリンボトルに入れてます!




750mlで丁度いいですキラキラ


先日の2連チャンなんかのときは必須ですね!
(帰宅後、給油すればいいんですけどねキョロキョロ)


で、このSOTOのボトル

注意が必要なんですよガーン

この!!

内蓋?があるんですよね。



ワカサギ釣りのテント内って穴空いてるじゃないですかアセアセ





お気付きですね!笑

気を付けてくださいね笑い泣き!!


3シーズン前…

見事に穴にスルリと落としてしまい

ヒラヒラいいながら見えなくなっていったわけですよ笑い泣きアセアセ


テンパりましたよね、買ったばかりの時ですから笑い泣きアセアセ


そういう時、やっぱ磁石なわけですキラキラ

仕掛けを外して
リーダーの先に磁石を付けて
(その時はネオジウム磁石ではなくて、違う磁石をどう付けたかは忘れてしまったけど)


エギングの如し

ボトムで

しゃくる!!


しゃくる!!


しゃくる!!!!

ワカサギが散ってもしょうがない真顔

意識は
右方向へ
左方向へ
前方へ
後方へ

ボトムで
しゃくるニヤ!!!!!!


着いたかなぁニヤニヤで巻き上げ3回目くらいに

奇跡的に蓋がくっついてきましてね、


そりゃ〜感動もんでしたよ笑い泣きキラキラキラキラ

一緒に行った友達もびっくり感動してましたもんポーンハッキラキラ

この方法で車の鍵を救出した人もいますからねウインク


磁石ってサイコ〜



以上

コールマン
ホワイトガソリンでしたパーもぐもぐ