オレココ日記 -35ページ目

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

昨日の続きのよーな?!ブログです😅

( お山関係ね)

 

🏔️

 

南沢山雪道で、

ズボンの裾と、

登山靴ドロドロになりましたので…ガーン

( ズボンは洗濯機へ…)

 

手洗い洗剤とw

亀の子たわしでゴシゴシ😅

( お山行き3回に1回位で洗ってます)

 

すっかりキレイキラキラになりました ルンルン

( あと乾かすだけね)

 

乾いてから・・・

防水スプレーシューダッシュ

お山での足元・・・

またヨロシクね (*^-^*)

 

 

一昨日は、

阿智セブンサミット3座目、

南沢山へ行ってきました😅

( なんか…阿智村に通ってるみたい w)

 

車DASH!

 

駐車場には先着の1台ね🅿️

 

早速スタート 🕣

 

🚶

 

山道、よく整備されてます♪

( ありがとうございます🙏)

 

デッカイ🌲がありまして、

根本の木の股を・・・

くぐりました ('◇')ゞ w

 

🚶

 

50分ほどで中間点だけど、

だんだんと雪道 (;・∀・)

( チェンスパとか、装備持ってない…)

時々、

雪の無いトコもあるけど、

  

ほぼ雪道 (;´д`)トホホ

( 踏み抜きとか心配で、倍疲れるわぁ💦)

  

 

そして、

駐車場から1時間45分ほどで・・・

南沢山 1563m 登頂😊v

古い山頂看板自撮り~🤳

 

YouTubeアップ🎦

( 山頂は一面の雪 ❄)

 

晴れ

 

西方向👀

真ん中のポッコリが笠置山

 

南方向👀

奥に恵那山、手前が横川山

( 今回、雪の多さで横川山への縦走はパス)

ココで休憩/飯にしようと思ったら、

先着のマダムお二人(右端)に、

「もうちょっと行くと御嶽山見えますよ!!🏔️」

・・・とお声掛けられました👭

お二人、出発されて、

100mほど先から・・・

こっちこっち!!」と手招きと合図 😲エー!!

( もうシート敷いて座ってたのに w)

 

🚶

 

言われるがまま移動して・・・

北方向👀

御嶽山

移動して良かったわぁ~♪ w

 

🕥

 

早速、

雪の上にシートを敷いて・・・

オレギリ🍙(ゆかり+南高梅)あさげ🥢

 

雪上のオレギリ🍙…お初だわさ(笑)

( 右はバウムクーヘン😋)

 

ごちそうさまでした🙏

 

晴れ

 

一旦、山頂に戻って・・・

さよなら、南沢山バイバイバイバイ

 

登ってきた道を戻ります。。。

 

🚶

 

南アルプス🏔️…今回は見えてるんだけど、

樹間越しなので見えない😓

 

雪道をズボッたりしながら w

登り返し右上矢印右下矢印もして…

 

けっこうシンドいので、

エネチャージ💪

 

🚶

 

山道途中で拾ったゴミ・・・

( 他にも🕶や🧤とか落ちてました)

 

そして無事、

駐車場に戻ってきました ε-(´∀`*)ホッ

( 左奥のトイレは閉鎖中ね🙅‍♂️)

全行程約3時間半、距離7.6㎞でした😅

( お疲れちゃん、オレ w)

 

 

あしあと

 

YAMAPだとこんなカンジねグッ

 

3D俯瞰図

 

 

最近の食事、備忘録です(=゚ω゚)ノ

 

昼メシ

麻婆うどん

( 中華屋持ち帰りの麻婆豆腐をトッピング w)

 

総菜パンゆで卵

 

オレサンド🥪

 

🌸

 

晩メシ

赤魚の粕漬焼き

 

切れてるチーズ

 

デミハンバーグ&牛カルビ焼肉弁当

 

ハムエッグフライ

 

ほうれん草とベーコン炒め

 

クリームコーンコロッケ

どれも、

ごちそうさまでした 🙏

 

 

 

最近いただいたモノ、備忘録です(=゚ω゚)ノ

(今日はお山行き…コメ欄🙅‍♂️です) 

 

JRAから

クオカード

( やっぱ当たると嬉しい♪)

 

◆お山チームのM女史から

箱根土産いろいろ

 

パートさん方から

東京土産 雷おこし

 

サニーレタス

( 他のパートさんたちに大人気!!🤩)

 

常務さまから

赤飯

( お祭りがあったよーです)

 

追記

かきもち・黄金の梅

( 福井県の方にドライブ旅行されたよーです)

どれも、

ありがとうございました 🙏

 

 

 

前回の続きです(=゚ω゚)ノ

 

高鳥屋山(たかどやさん)山頂小屋から、

すこし登って・・・

高鳥屋山 1397m 登頂😊v

 

W自撮り~🤳

 

 

西方向👀

( 富士見台とか?かな??)

YouTubeアップ📹

 

ということで、ブランチ♪

オレギリ🍙(のりたま)

 

お山チームのM女史にいただいた、

大涌谷黒たまごしょこら

ごちそうさまでした😋

 

🕚

 

ということで、

さよなら、高鳥屋山バイバイバイバイ

( あいかわらず見えない南アルプス)

登ってきた道を戻ります。。。

 

🚶

 

 

 

サンシュユ

( まだ8分咲きくらいかな)

 

 

 

🚶

 

そして山頂から40分ほどで、

無事、

駐車場に戻ってきました ε-(´∀`*)ホッ

( 毎度のエネチャージ💪)

全行程約2時間、距離3.4㎞でした😅

( お疲れちゃん、オレ w)

 

 

あしあと

 

YAMAPだとこんなカンジねグッ

 

3D俯瞰図

 

 

車DASH!

 

次回以降のお山の下見を兼ねて、

ヘブンズ園原の近くの、

神坂神社へ…

 

立派な御神木

 

今日もありがとうございました🙏