前回の続きです(=゚ω゚)ノ
🕤
富士見台をあとにして、
東方向の神坂山(みさかやま)を目指します。。。
( 稜線歩きは楽しいなぁ~♪)
でも雪道は慎重に下ります😌
🚶
ケルンと落雷遭難の碑🙏
何かの顔?に見える雪渓
神坂山近くになって、
熊笹が生い茂ってきました (;´Д`)
( 腰の高さくらいまである…)
案の定、
熊笹の露でビチョビチョ(笑)
( おしっこお漏らし…ぢゃないですよ w)
🚶
熊笹の藪漕ぎをして・・・
神坂山 1684m 登頂😊
自撮り~🤳
それより、
ズボン、ビッチャビチャ w
( 速乾性とはいえ、コレはなかなか😓)
岩田石??
さよなら、神坂山バイバイ
🚶
再び熊笹の藪漕ぎをして、
周回するコースで、
山頂から15分ほどで萬岳荘に下ってきました。
一旦、
駐車場はスルーして・・・
神坂峠の案内板
🚶
舗装路をゆるゆる登って・・・
( これがけっこうシンドイのよ😰)
萬岳荘から25分ちょっとで分岐点
舗装路から山道↖を登って、
尾根筋を左←へ・・・
ちょい藪漕ぎをして・・・
富士見山 1689m 登頂😊
( 山頂看板、ギンギラギン!!)
古い山頂看板と、もうひとつ山頂看板
自撮り~🤳
樹木で眺望はアカンですが、
南方向に、
恵那山がチラリと見えました👀
ということで、
さよなら、富士見山バイバイ
( 登ってきた道を戻ります…)
もう一回続きます <m(__)m>