また、前回の続きです(=゚ω゚)ノ
~瓢ヶ岳(ふくべがたけ)に無事登頂しまして、
続いて奥瓢ヶ岳を目指します👍
( 今回は 山頂三つね♪)
さよなら、瓢ヶ岳 バイバイ
🚶
10分ほど、
登って下って登ったら、
急に?!山頂の看板が現れました!
( 尾根筋の途中ってカンジね)
ヤッターヽ(^o^)丿!
奥瓢ヶ岳 1011m 登頂ー
( 何か、ヘン顔で自撮りしてますが…)
M様が大岩を発見‼️
( 高さ2mくらい?)
早速、登りまして…(笑)
獲ったどー!
(何を??(笑))
北方面
南方面
~続いて、
M様と二人でドヤッ!
( オレの目線・・・めちゃキモーい)
M様とSさん・・・
何か、お芝居?してるよーです( ´゚д゚`)エー
( 題して、釈迦と弟子?)
皆でバカ?!やって満足出来ましたので・・・😁
さよなら、奥瓢ヶ岳 バイバイ
~登ってきた山道を下ります。。。
(帰路はオレがシンガリね)
🚶
けっこう急坂を登ってきたんやなぁー
🚶
紅葉の中を、
オジサン3人が行きます🍂
( 写メし過ぎだけどね(笑))
登山口まで戻って来て、
写メし合うオレとM様・・・♡
(なんなん?!(笑))
~時刻は2時40分…
奥瓢ヶ岳山頂から、
1時間ほどで、無事 下山できました(*´-`)ホッ
( 途中から左ふくらはぎ外側が痛いけど・・・)
見上げれば・・・
秋やなぁ~♪
🍁
全行程 4時間弱、
約 14000歩でした (;´▽`A``
( YAMAPだとこんなカンジね)
この後、地元に戻ってきまして、
M様とふたりでスーパー銭湯で汗を流し、
さらに、
いつもの中華料理店に突撃した次第です😋
( Sさんは仕事復帰ってコトね)
🌙
今回も、
ありがとうございました、
M様・Sさん m(_ _)m
( またヨロシクね♪)