竜ヶ岳 後編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

前回(前編)の続きです(^^)

 

 

天候不順を承知で登り始めた、

竜ヶ岳・・・

( 鈴鹿セブンマウンテンの一座です)

七合目くらいを過ぎまして、

ほぼ?の中を登って行きます😓

 

~にしても、

M様の足取りは、かわらず軽快やなぁー

 

尾根筋に出てからも、

途中なんどか休憩を入れてもらって・・・

 

ヘロヘロヘロッヘロあせるになりながらも、

よーやく、

山頂?!らしき影?が薄っすら見えてきました(・・;)

 

 

🚶

 

そして・・・

ヤッターヽ(^o^)丿

竜ヶ岳山頂 1099.6m音符

 

でも、

眺望はまったくアカンとですー(爆)

 

こたろうさん、このザマです(T_T)

 

 

🕥

 

でもまぁとにかく、記念撮影ね📱キラキラ

( 後から登頂されたカップルに撮影を頼まれたので、M様に「オレも!!撮って」ってねm(__)m)

やっぱ風邪ひくとアカンので、

帽子かぶって、上着も羽織りました(^^)/

( 撮影の時気付かなかったけど、シャツ片方出てて、タオルも変だし、腹出てるし・・・(笑))

 

 

曇り

 

 

そして、

オレギリ🍙登場ぉー (^^♪

( 山頂で、どーしても食べたかったとです)

そのために早朝から握ったんだもんねグッド!

 

こんな天候ですが、

お構いなし?で休憩してるツワモノ

山頂に何組もいました\(◎o◎)/!ヤルナァー

( 風、かなり強し、おまけに寒いのにです)

とりあえず1ケづつを、

ごちそうさまでした。。。お願い

( 今回は、のりたまですー)

 

 

曇り

 

 

山頂には、

15分弱?の滞在(食事もして)で、

とっても名残惜しいですが、下山となりました(;'∀')/~~~

( もっとゆっくり休みたかったけど・・・)

ヘロヘロ感がちょっとキモい?オレです(爆)

 

 

🚶

 

 

またM様に先導してもらって、

急坂を下っていきます(;´д`)トホホ

 (これ以上荒天になると、アカンわね)

 

 

🚶

 

 

途中、

数回休憩してもらって、

無事に麓の駐車場に戻ってきましたε-(´∀`*)ホッ

山頂であえて残した、

オレギリ🍙(1ヶづつ)と シジミの味噌汁を、

地べたに座って食べなおし?しました・・・

( M様はゆっくり食事したかったのね)

 

 

車DASH!

 

 

全行程3時間弱?くらい、

けっこうな弾丸?!山登りとなりましたので、

汗を流しに温泉

 

阿下喜(あげき)温泉 あじさいの里

ドロドロ?!ちゃんを流して、

スッキリサッパリしましたっ音譜

 

〆はやっばり、コーヒー牛乳チョキ

( キンキンに冷えてました!オイシー♪)

 

 

🕜

 

 

この後、

ちょっと寄り道することになりましたので、

竜ヶ岳スピンオフ編?に続きます<m(__)m>

( いつものパターンだわね・・・)