昨日は友人M様と、
滋賀県の太郎坊宮なるところに行ってきました🚘
( 滋賀県東近江市小脇町)
正式名称は「太郎坊・阿賀神社」のよーです(;^_^A
~で、大事なコトは、
「勝運の神」だというコトですー!!
( 下心丸出しでの突撃ね・・・(笑))
~名神高速をひた走り、
八日市インターで降りて20分程で到着ー!!
正面のトンガリお山が太郎坊山になります・・・⛰
( 別名 赤神山です・・・)
駐車場はできるだけ上の方に停めました(笑)
( 山上駐車場です・・・)
景色、天気はまずまずですー
ウーム、良き眺めよのぉー👀
看板でいろいろチェーック!!
でも、あんまりしっかりとは見ませんが・・・(爆)
~準備を整えて・・・
一応、トレッキングシューズに履き替えですー!!
やっとこさスタートです(^u^)
🕙
・・・出た、急階段
登り始めからヘロヘロになってます、オレ(笑)
🚶
階段を250段ほど登り、時間にして20分ほどで・・・
何か、岩の裂け目??を通り抜けます・・・
~この岩の間を通って来たのね・・・
( あとで分かりましたが、夫婦岩という名前だそーです)
御霊水・・・かっぱ天狗??~カワイイ♡
一応、感謝の気持ちをお伝えしてきました
「ありがとうございます」・・・
🚶
さらに、短冊に願い事を・・・(;''∀'')
ちなみにオレの・・・🐴
( ´゚д゚`)エー・・・笑わないでね(笑)
🚶
この後、太郎坊山(赤神山)へのハイキングコースを見つけましたので、
そちらへ突撃となりましたーヽ(^o^)丿
~次回へ続く・・・
(たぶん7回くらい?の小出しとなります・・・m(__)m)