先週土曜日は 友人М様と、
岩田山に山登りしてきました (;´Д`)
(岐阜市日野)
ホントは峰続きの舟伏山まで行く予定でしたが、
成り行きでココまでとなりました・・・
(こたろうさんが同日に行かれた、人気の本巣市の舟伏山ではありません🌼)


出発は11時過ぎ、
絶好の山登り日和となりました!!



春日神社さんにクルマを停めて、
山登りの安全祈願をして、いざ出発!!

(岩田山経由で舟伏山ね・・・)
けっこうな急こう配 (;´Д`A ```


(冬用のジャンパーだでやろが(爆))

(エッチ!!)
しばらくすると、
鍋坂峠に辿り着きました・・・


実は、ここから左のハードそうな崖?道が正規?ルートでしたが、
M様の賢明な判断(帰路で判明する)で、安全そうな右の道を進みました。。。
(右はそこそこ平坦路になっていきます・・・)
結局、左手に岩田山を眺めたまま、
ふもと辺りを辿る道となり・・・

結局この後、送電線の巡視路?・・・急こう配を登ることに

(あくまで登山道ではない道ですー)
写真撮ってる余裕は全くゼロ・・・

ヘロヘロになって、
やっとこさ送電線の鉄塔に辿り着きました・・・
(まだ岩田山の頂上でもありません・・・)
でも景色は グ~
ですー

西方面

たぶん、左の一番高い場所が舟伏山山頂・・・

真ん中のが 百々ヶ峰だと思われます

北西方面

北側には長良川の上流が見えますー
北方面


アオダイショウも挨拶?してくれました🐍
