~雨続きの先週は、
遠出もままなりませんでしたので、
比較的近くの「伏屋城跡」にコソコソ?行って来ました 



( クルマで20分くらいです・・・)
岐阜県岐南町伏屋3-101

~住宅街の中にあって、建物とかは全くありません

少し足を踏み入れると・・・

南側から・・・

( 兵どもが夢の跡ってやつです・・・)

~で、今回ここに足を運んだのは・・・
秋の夜長の読書に、
またまた くどくど読み返してる本がありまして・・・

武功夜話 異聞

~この本は、史実を「信長公記」等に沿って、
「武功夜話」の辻褄が合わない事を糾弾!?している本です・・・
~まぁ、この内容に概ね同意もしてみたりしてますが、
何が真実かは、ムツカシイところだと思っています(;^_^A
( 何せ、500年も前のお話ですからね・・・)
・・・で、豊臣秀吉(木下藤吉郎)の一夜城は
今回訪れた「伏屋城址」だというのが、この本の説に載っています。
( 上の写真の赤丸で囲んだ部分です・・・)
~史実は正しいに越したことありませんし、
それが大切だと思います

ただ自分は結論よりも、推理や想像を楽しんでいます(笑)
(・・・例えば、本能寺の変の真実は?・・・とか思ったりね・・・
)
