→東山紀之(54) | オレサマのブログ
<日 5:50:24~ 8:30 サンデーLIVE !!>

東山 紀之
生年月日 1966年9月30日(54歳)
出生地 川崎市
身長 178 cm
血液型 A型

活動期間 1979年~

活動内容
1979年:ジャニーズ事務所入所
1982年:少年隊に加入
1984年:少年隊でビデオデビュー
1985年:少年隊でレコードデビュー
1987年:『荒野のテレビマン』で連続ドラマ初主演
1988年:舞台『沖田総司』で初座長を務める
1993年:NHK大河ドラマ『琉球の風』主演

配偶者
木村佳乃

事務所
ジャニーズ事務所

主な作品
ドラマ
『源義経』
『源氏物語』
『ザ・シェフ』
『Dear ウーマン』
『必殺仕事人』シリーズ

映画
『本気!』
『トリック劇場版 ラストステージ』
ナレーション
『zone』
『バース・デイ』

備考
少年隊のメンバー

来歴
生い立ち
川崎市出身
父方の祖父がロシア人
妹がいる

川崎で生まれ、岡山県への移住を経て愛知県名古屋市に引っ越した後、東山が3歳の時に両親が離婚。
以降は川崎で母親の元で育てられた。その後、母親は再婚するものの、再び離婚している。

少年時代
川崎市立大島保育園⇒川崎市立東桜本小学校(現・川崎市立さくら小学校)→川崎市立古川小学校⇒川崎市立塚越中学校。

小学校時代、3年時から3年間、剣道教室に通う。6年時に横浜市剣道大会の地区大会で優勝を果たす。
中学から高校時代、部活はバスケットボール部に所属。
1年生時からレギュラー入り、2年時には神奈川県大会で準優勝、3年時にはキャプテンを務める。

芸能界へ
あと1か月で小学校を卒業という春先、当時NHK放送センターの理容室に勤務していた母親から音楽番組『レッツゴーヤング』の公開収録のチケットを貰い、友人3人とNHKホールへ観覧に行った。
その帰り道、渋谷スクランブル交差点で信号待ちをしていた坊主頭の東山の姿が、たまたま車で通りがかったジャニーズ事務所の当時の社長であるジャニー喜多川の目に留まり、
すぐさまジャニー喜多川自ら車から降りて声を東山にかけたという。社長からの直接スカウトは珍しいケースである。

1979年にジャニーズ事務所に入り、
明治大学付属中野高校定時制入学と同時に合宿所生活をスタートさせた。
当時合宿所は原宿にあり、川崎麻世、田原俊彦、近藤真彦、そして錦織一清、植草克秀ら10人ほどが暮らしていた。
レッスン生として歌やダンスの稽古を受けながら、先輩タレントのバックダンサーを務める。のちに高校は中退。

1982年に少年隊のメンバーとなり、
1985年12月12日に少年隊として「仮面舞踏会」でレコードデビュー。

デビュー以降はグループ活動のかたわらソロとしても活躍。
2008年以降はソロ活動に比重を置き、俳優業を中心に、テレビ・舞台・映画にと多方面で活躍。
一方で同年にはテレビ朝日系テレビドラマ『必殺仕事人2009』の主題歌「鏡花水月」を歌うために松岡昌宏・大倉忠義と期間限定ユニット・The SHIGOTONINを結成している。

2020年9月20日、同年内に錦織一清と植草克秀がジャニーズ事務所を退所することが明らかにされた。
少年隊については「今後、グループとして活動の予定はない」が、同事務所所属のグループとして名前は存続する。
東山は事務所に残留して活動を続ける。

私生活