今日は車の修理


先週、車のメーターパネルの照明が付かないのに気づきました。

調べてみると


何故か切断されたケーブルが見えました。

以前、牽引用のtow barをつけた時に、ケーブルの配線もやってもらったので、やられたか と思い調べることに

いろいろ外して


こんな感じに解体

メーターパネルの電球が真っ黒になっているのを確認


部品を購入しにいろいろ回りましたが、車パーツの専門店に行っても見つからず、とりあえず代替品として


これ購入

がっちりはハマりませんが、なんとか交換できました...が

まだ復活しません。

電球をよく調べてみると、真っ黒な2つの電球は切れていませんでした

2つで$6くらい...無駄金使ってしまった

と思っていましたが、なんと

見た目では問題ないのもう一つのがダメなのを発見

これを新品に交換...

しかし、まだ復活せず

やはりtow bar の時にやられたか と再び思い込み after tow bar problem などとグーグル検索しましたが、ドンピシャ回答なし

とりあえず、ぶち切りケーブルを追ってみると、反対側も切断されていて、ただのケーブルが放置されていただけ...

いつからなんだろう?気にしていませんでした。

ただ、これは関係無さそうです。

次にヒューズも調査

運転席の下側


疑わしそうなものから調べ始めましたが、どれも問題なし。

もう打つてなしと思い、明日に持ち越し

と思ってましたが、再びグーグル先生

ヒューズボックスは一つではないことを教えてくれました。

似たような症状でヒューズ切れとの情報も確認

急いで、再度調べてみると


エンジンルームにもヒューズボックスありました。

結果....

10Aヒューズ切れてました

とりあえず、クラクション用のヒューズを抜いて、動作確認

見事照明復活しました!


Tow bar会社の人疑って申し訳ないです。

そして、グーグル先生ありがとうございました。

今日もまた救われました。


今日もニュージーランドでの平凡な生活に感謝です。