【TNG7】士幌町道の駅ピア21しほろで猿回し | ordina M3 2013年式RM348 を買ってみたブログ

ordina M3 2013年式RM348 を買ってみたブログ

ブリヂストン oridina M3(2013)を購入したことから始まったサイクルライフ!

目次にしている記事「第7回十勝中札内グルメフォンド(概要版)」はこちら。
 
2019.07.15(月)
 
雨の中を走った第7回十勝中札内グルメフォンドの翌日、帯広のホテルをチェックアウトした私たち夫婦は、自動車で北へ向かいます。
途中、士幌町の道の駅ピア21しほろで休憩。
 
 
ここで、昨日の完走後に雨に濡れながら慌てて自動車内に取り込んだ自転車を確認。
私の BOMBTRACK ARISE-2 2018 は、前後輪を外しシートポストを抜いて、ひっくり返して自動車に乗せているのですけど、シートクランプのところに水が溜まっているのを発見。一旦、車体を自動車から取り出して、水分を切って確認。
あとで分かったことですが、この水の原因はボトルケージに挿したままだったボトル内の水でした。慌てて積み込んだのでボトル外すの忘れてた…。反省…。
 
さて、こちらの道の駅ピア21しほろは、こんな素敵な建物!

 

 
ちょっと珍しいお土産物があったり、レストランがあったり、親子連れが遊べるスペースまであります。
 
 
「シホロ」Tシャツにちょっと心が揺らぐ(笑)。
 
 
今、十勝といえば、どこでも朝ドラのネタが!!
 
 
さて、たまたま偶然だったのですけど、神戸の猿回しの劇団「神戸モンキーズ劇場」さんの公演があったので鑑賞。
 
 
猿すげー!!
 
 
この4歳メスのお猿さんも、見た感じでは芸を強制されている雰囲気はなく、お猿さん自らも楽しんで芸をしている感じ。
 
 
そして、猿回し師(?)のお姉さんも、お口が達者(笑)。
 
無料公演なのですけど、乗せられて思わず寄付してきちゃいました(笑)。まあ、こういうのも旅の楽しみです。
 
 
 
さて、道の駅ピア21しほろを発ったら、再び自動車で糠平温泉を目指します。