復活したMR-4。いろいろ自分でパーツ

取り付けましたが、結果から言うと、

自分の期待度に対し、120点。

満点以上です。

 

替えたのは、

リアタイヤをKENDAからIRCのASPITEへ

ハンドルをシャローへ

デュアルレバーをティアグラから105へ

アウター類を新調

ブレーキをティアグラからアルテへ(前のみ)

+折り畳み機構の可動部を増し締め

 

走りが別物になりました。まず軽い。

実際の重量はそれほど変わらないかも

しれませんが、ハンドル周りがすっきりして

取り回しの軽さと剛性を一度に手にできた

感じです。

 

ポジションも何度も確認したのでばっちり。

 

走っても前より軽く進みます。タイヤの影響か

増し締めの影響か、両方あると思います。

初めのインプレで横剛性が足りないと書いて

ましたが、撤回します。たぶん、ボルトが緩くて

横にふにゃふにゃしてたようです(恐ろしや・・・)。

ただ、縦方向はサスの影響で、ダイレクト感は

不足しています。

 

サスのロック機能あれば、便利かも。ヒンジに

負荷がかるのでからメーカーには絶対やめてと

言われそうですが。

 

シフトチェンジも、不満があった訳じゃないけど

替えたらよりスパスパと小気味よく決まります。

私レベルなら105で充分です。

ということで、これまでネガだった部分が解消

され、走ってすごく楽しい一台になりました。

ミニベロの気軽さとロードの走りのいいとこ取り。

 

ということで、日御碕まで行ってきました。

 

往きに431号線を走っていると、後ろからチェーンの

回る音がして、黒のスペシャにさっと抜かれました。

 

やり過ごしても良かったけど、少し性能を試したい

というのもあり、ついて行くことに。スリップが

効かない程度車間を空けますが、ついて行けます。

34km/hくらい。

 

後ろから見ると、おそらく20代かもっと若そうな

乗り手です。足首がきゅっと締まって、ふくらはぎは

ほどよい筋肉がついています。おそらく何か真面目に

スポーツしている感じです。

 

ただ、よく見ると、ズボンはジャージの半ズボンで

上は風を思いっきり吸い込んで凧みたいに膨れた

ウィンドブレーカー。何よりシューズがスニーカー。

それでいて、ずっと下ハンでかなりのケイデンスを

維持しています。こいつ何者?

 

少々乱暴なペダリングに見えますが、基礎体力に

ものを言わせて飛ばしている感じです。

 

2kmくらいつけて、ちょっと余力もあったので抜き

返すことに。38km/hくらいに上げて前に出て、

引き離しにかかります。

 

計算ではこの装備なら、いくらフルサイズのロード

でもついてこれないだろうと思ってましたが、

後ろの気配が消えません。

 

そのうち、私の足が限界に近づきます。どっちが

ハンディになっているかわからない異種格闘技戦は

長期戦の様相を呈してきたので、私は最後の手を

使うことにしました。

 

ワイナリーが見えてきて、手信号発動。もともと寄る

ふりをして離脱です。

 

平地でかなり足を使ってしまいました。

体力的には、完敗です。

 

乗り手は置いておいて、まだまだいけるぜって

感じのMR-4。

 

まぁ、楽しく走るのが第一ですから。

 

出雲大社を抜けて日御碕に行き、そこから鵜鷺を

回って帰ってきました。

 

 

 

本日の記録

走行距離:60.22 km

平均速度:24.5 kph

獲得標高:579 m

 

やっぱりハンドル周りの変更が一番大きいと

思います。今時、ワイヤー内蔵は当たり前で、

電動や無線も出てきてますが、手をいろんな

置き方できるって改めて価値を思い知らされ

ました。

 

 

初めに考えた人、天才!!