1日かけてへとへとになりながら鹿嶋にたどり

着いたのが前回まで。



復路のスタートの前に、せっかく鹿嶋市に行ったので

この市について少し書いてみます。



この市で有名なものと言えば、鹿島アントラーズでしょう。


ここで、気になるのが、市の名前は「鹿嶋」なのに、

チーム名は「鹿島」。"しま"の漢字が違います。


調べてみると、もともと鹿島という地名だったのが、1995年の

市制施行の際、佐賀県の鹿島市と混同をさけるため、

鹿嶋市としたそうです。


鹿島アントラーズは、鹿島町時代にチームができており、

その時の漢字を引き続き使用しているとのこと。


その他にも、鹿嶋市の中には、鹿島○○となる名前が

かなり残っているそうです。面白いです。


その他、剣豪として知られる、塚原卜伝の故郷です。

町中には、塚原卜伝を大河ドラマに、というポスターが

よく貼ってありました。



さぁ、復路のスタートです。

(2009/6/12の話です)


一晩寝ると、昨日の疲れもかなり取れています。


また、幸いだったのは、昨日、ばててペースが落ちてしまった

ため、足に余計な負担をかけることが無かったようで、

筋肉痛がほとんど無い状態でした。


ちなみに、最近、短距離でもかなりのペースで漕ぐと

すぐに筋肉痛になります。


それでも、今日は、行けるところまで自転車を漕ぎ、

ばてたら、電車に乗って帰ろうという弱気な気持ちでした。



出発前に、泊まった旅館のすぐ近くにある鹿島神宮にお参りです。


オルダッツのブログ


地元の人らしき方が、数名歩いてましたが、

どの人もよそ者の私に挨拶してくれました。

なんだか温かい雰囲気です。


神社の中には、鹿もいました。鹿島だから、鹿でしょうか?


オルダッツのブログ



鹿島神宮を7:00くらいに出発。

鹿島神宮は、山の上にあり、往きに使った51号線バイパス

ではなく、51号線を走ると、一気に下りでスピードが上がります。


その勢いで平地に入りましたが、昨日とはちょっと感じが

違います。なんだか、調子が良いのです。


しっかり睡眠を取り体調が回復したのもありますが、

それだけでは無いようです。



風が追い風でした。



昨日散々苦しめられた向かい風が、今日は追い風であり、

軽く漕いでもスピードに乗ります。


51号線を20kmくらい走ると、利根川に出てきました。

こちらも追い風です。なんだか、背中を押されるようです。



昨日の反省で、途中でお腹が空かないように、食料を

買い込み、飲み物も準備しているので、お店のない土手も

安心して進めます。


この土手が、延々40kmくらい続きますが、あれだけ苦しんだ

のがうそのように、35km/hくらいで巡航できます。


オルダッツのブログ

変化はありませんが、景色も空気もすばらしい。


昨日の自転車のつらいイメージが徐々に快感に変わって

きました。



途中、2,3回休憩をしましたが、難なく、取手市まで

帰ってきました。


時間は、まだ10時過ぎ。


補給食とは別に、コンビニで冷麺を買って、土手で

ベンチに腰かけ、ちょっと早い昼食です。


なんでもない冷麺ですが、これのおいしいことおいしいこと。


自転車も心なしか、元気になったような気がします。


オルダッツのブログ


6号線に入ると、利根川土手と同様に高速巡航で進みます。


我孫子⇒柏⇒流山⇒三郷と帰ってきました。


気持ちは、もう自転車と一体です。途中で神社や公園で

ちょこちょこ休憩しながら自宅を目指します。


ペースは落ちましたが、12:30くらいに自宅に到着。


昨日は、丸1日かかった道のりを、帰りは半日で戻って

くることができました。


帰りのデータ

走行距離距離 107.2km

走行時間 4時間15分

(休憩約1時間15分)

平均速度 25.1km/h



ちなみに往きのデータ

走行距離距離 129.6km

走行時間 5時間58分

(休憩約3時間半)

平均速度 22.0km/h



往きは鹿嶋市内をうろうろしたものの、22kmも

余計に走っていました。




復路ですっかり自転車は、気持ちのいいものと

印象が変わっていました。


これ以降、長距離を走ることに抵抗が無くなり、

多少きつくても、楽しいと思えるようになった気がします。



往きと帰りが逆だったら、案外、自転車嫌いになって

いたかも知れません。


良かった良かった。