管分奏振り返り | 管弦道 〜Orchestradaのblog〜

管弦道 〜Orchestradaのblog〜

2011年、東京に誕生したオーケストラ、「Orchestrada(オーケストラーダ)」公式ブログ

これまで参加させていただいた練習についてちょっと振り返ってみようと思います!アップ

9月は管分奏(管楽器のみの練習)+プレ合奏だったのですが、
指揮者の方が管分を見てくれるなんてーラブラブ!!と感動しつつ、ちょっと緊張しました(笑)

管分では、どんな音色で、どんなダイナミクスで、どう音を出したらいいのか・・
という指示をたくさんいただきました。
『音の出だしが分からないくらい、すぅーって入って』といったちょっと難しい指示から、
『アクセントの位置や、ちょっとしたことでも全員が意識すれば音楽が変わる
というお話などなど・・

あ、さっきと違う!と思うくらい、指示をもらった後の音楽はすごく澄んでいて、
それぞれの出した音が同じ方向を向いている感じでしたニコニコ

みんなで意識するとこんなに変わるんだなあーと思いつつ、
指示にすぐ応えられる皆さんが本当にすごいなあーと感動してしまいました目

私は今回オーケストラーダ初参加なのですが、
管分でも合奏でも、毎回の練習で変わっていく音楽と、
指揮者の要求にすぐ応える皆さんに圧倒されていて、
たまに口がぽかーんと空いてしまいます(笑)

まだまだ毎回の練習で緊張してますが、
たくさん刺激をもらえるオーケストラーダに乗ることができて幸せです音譜

本番までがんばりますメラメラ!!!!

Hr. すずき