合奏の前は、団員皆で本番で使用する楽譜を製本しました

オーケストラーダでは、特に弦楽器の譜面について、
本番で使用する楽譜を一元管理して練習の際にも本番用の譜面を使用します。
詳細は、こちらの記事を読んでみてくださいね♪
「本番譜面について」
製本後はいよいよ合奏です!
まだ初回ということもあり、和やかムード(?)で始まりました



一通り通した後、マエストロからいくつか指示がでましたが、
その場でパッと反応できる、「打てば響く」オケであるところが
オーケストラーダの素敵なところだな~と思います

翌日の練習では、団員同士の親睦を深めるレクリエーションを行いました

練習期間中、毎週同じ場所にいるのに
休憩時間中も音出しをしていたりすると
一度も話したことがない人がいるまま本番を迎えてしまったりします…

よりよいアンサンブルでいい音楽を作っていくために、
まずはお顔と名前を一致させましょう!
ということで、
さながらお見合いパーティーのような自己紹介祭りが始まりました



始まってみたら予想以上に盛り上がっていましたよ!
最後の他己紹介では、マエストロがFgのKさんが持っている新型のiPhone6を紹介して
時間切れになるなんていう一幕も…


偶然誕生日が同じ日の人が見つかったり、楽しんでいただけたようでよかったです

さて、ラーダの練習は短期決戦!残りの合奏はなんと6回です。
団員それぞれ、自分の課題もあることと思います。
これから本番に向けてどのようにブラッシュアップされていくのか、楽しみです!
私も練習頑張ります!
