
先日、救世軍清瀬病院というホスピスへ訪問演奏に行って参りました!
いつも仲良しのYさんとバイオリンデュオ・デビューでございます

清瀬病院は、広い敷地内に桜の木


実は私の家族がお世話になった所なのですが、本人も入院の際「軽井沢に来たみたい」と窓からの景色を楽しんでいました

こちらには小さな教会が併設されており、オルガン演奏も楽しめるとのこと。
ホスピスゆえ、大勢のボランティアの方が積極的に関わって、日々音楽や季節のイベントを盛り上げているそうです。私たちがお邪魔した日も、「カフェの日」という名が付いており、談話室でボランティアの方が振舞ってくださる珈琲

美味しいお茶に生演奏を添えて、ぐっと優雅な午後の時間・・・をお届けできるよう頑張らなければ~(^^;)
当日は私たちバイオリンデュオの他にもボランティアのフルート奏者の方がいらして、せっかくなので最後一緒に演奏しましょうという話に。季節に見合った「旅情」という曲を選んでくださいました

さて、時間になり皆さん続々とカフェに足を運んでくださいます。お部屋は割と広いので、テーブル席の空いたスペースに、車椅子やベッドの患者様も聴きに来てくださいました。嬉しかったです(^^)
今回のプログラムは「白鳥」「崖の上のポニョ」「トロイメライ」「見上げてごらん夜の星を」の4曲

カフェの雰囲気で気楽に音楽を楽しむ企画と伺っておりましたが、演奏に入ると、患者様も職員の皆様もとても静かに真剣に聴いてくださいましたね。
大変嬉しく有り難い気持ちとともに、今後もっと練習を積んで、クオリティを上げてお聴かせできるようになりたいなぁという課題が残りました・・

担当看護士のO様曰く、お部屋から出ることが叶わない患者様もいらっしゃるとのこと。
今後はカフェ演奏の合間にお部屋での出張演奏をぜひという話をいただき、実現させたいと強く思います

フルートのK様、このたびはご一緒できて楽しかったです!素晴らしい音色に私たちも癒されました。
曲間のトークや、敢えて音量を抑えて演奏されていたお心配り、大変勉強させていただきました

お子さんとのピアノデュオ、楽しみにしております(^o^)/
今回の訪問演奏、団員数名でなく2人だけで病院にお邪魔し演奏するのは初めてのこと。
トークも演奏も我ながらご愛嬌でしたが、楽しく、温かく、有意義な体験をさせて頂きました

また次回もお邪魔しますね! 担当のO様今後もどうぞよろしくお願いいたします


