ボレロを「観る」 | 管弦道 〜Orchestradaのblog〜

管弦道 〜Orchestradaのblog〜

2011年、東京に誕生したオーケストラ、「Orchestrada(オーケストラーダ)」公式ブログ

みなさま、はじめまして
オーケストラーダ・代表の堀江です
メンバーのリレー・ブログ、ついに始まりました
どうぞよろしくお願い致します

さて、第3回演奏会のメイン曲「ボレロ」ということで、
最近いろんなボレロを聴いているのですが、実は・・・・・
バレエも面白い!!

最初この半裸に黒スパッツのダンサーさんの出で立ちを見たときは、
大好きなエガ◯ラさん?!( ̄♥ ̄;)と思いました(スミマセン(T_T)

バレエには全然詳しくないのですが、でもこのモーリス・ベジャーの振り付け、
素晴らしい

否が応でも盛り上がるラヴェルの音楽にぴったりと寄り添うベジャールのそれは、
まるで種から芽が出て葉が伸びやがて花が咲き
ついには枯れてまた新たな種を生み落とすまでを描いたよう・・・
見始まったが最後、目が離せません! ! 

一番好きなのはこのお方、シルヴィ・ギエム!!


しなやかでシンプルで無駄がない。でも内に潜む強さや情熱も感じる。
人間のカラダってこんなに美しいんですねキラキラ

ナマのボレロ、一度見てみたいと思ったのですが・・・
なんとこの曲、ベジャールご指名のダンサーしか踊れないのだそう・・・
ベジャール亡き今、ボレロを踊る新しいダンサーは生まれないということでしょうか

ギエム様・・・オーケストラーダでも踊ってくれないかなぁ(笑)( ̄▽+ ̄*)LOVE