東京って、アマチュアオーケストラが本当に多いです。
多い多い、と体感してはいたものの、実際どのくらいあるんだろう?
と思って調べていたらこんなサイトがありました。
都内のアマチュアオーケストラリンク集
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/link/community_tokyo.html
途中でくじけそうになりながら数えたところ、392ありました。
うーん、多い!
…多分途中で数え間違えていると思うので数字はアテにしないでください。
ほぼ400。
お隣の神奈川千葉埼玉を含めると600くらいあります。
大学のオーケストラまで入れたら、1000は超えるでしょうか。
もちろん、なかにはもう既に活動を停止してしまった団体さんもいらっしゃるかもしれませんが、それでもここ数年でグググッと数が増えたような気がします。
週末ともなれば、かならずどこかのホールでアマオケの演奏会が催されています。
アマオケの演奏会がない演奏会なんて、年末年始くらい?
そんななか、orchestradaは、2011年に産声をあげました。
ほぼ飽和しているといっても過言ではないこの状況下、何故このオーケストラができたのか?
それは、会場にお越しいただき、私たちの音を聴いて感じていただければと思います。
(理由がない訳ではありません。ましてや、都内のアマオケの数を数え疲れてめんどくさくなった訳では決してありません!)
第3回演奏会まであと46日です!