単剤 ゲムシタビン2回目投与日 | Untitled

単剤 ゲムシタビン2回目投与日

単剤 2回目で


病院ラストでした。


そして、ゲムシタビン2回目投与日


先に吐き気どめを入れてから


ゲムシタビン投与開始です。



吐き気どめの後に


水を流してからゲムシタビンを入れ始めたのですが


今回は点滴が入った瞬間が判りました。


ピキッと血管が痛み


それから点滴が入っていくのに痛い


だんだん痛くなる😭😭


前回は血管痛は無かったのに


今回は痛みが出ました。


先に痛み緩和の為に温めていたのですが


効かなかったです。


痛いけれど我慢は出来る痛さ


看護師さんに痛みは伝えましたが


耐えられなければ


場所を変えてみますか?と言われ


あーそれも嫌かも。


でもそれで痛みが緩和はされなくても


違う場所なので


もう少しだけ我慢が出来るかも、と言う方法らしいです。


どうしても耐えられなければ


変えてもらおうと思いましたが


痛みが引いた〜と思ったら


終わってました(苦笑


今年最後の抗がん剤


「効く効く効く効く」と呪文を唱えながら


痛みにも耐え点滴は無事に終わりました。


吐き気どめの錠剤を処方してもらい帰宅。


年末年始は少しゆっくりします。


新年は4日から抗がん剤が始まります。


それまでは自分の時間です。


体力をつけ新年の新たな闘いに備えなくちゃ


昨日は会社の事務所に顔出ししました。


久しぶりの笑顔に会えて


笑って話して


やっぱり仕事に復帰したいと切に思いました。


頑張らなくちゃ。



ゲムシタビン副作用

吐き気(むかつきだけ)

微熱

痒み 伝えるのを忘れました


TCからの副作用

痺れ、味覚障害、関節痛

未だに全てあり


オンコロジー薬剤師さんから

風邪をひかないように

熱が38度以上なら病院に来てくださいと言われました。


乾燥にも注意です。


加湿器がんがん使ってますが

追いつかないです。


皆様も風邪とインフル、オミクロンにも注意してお過ごしくださいね。