韓国から本帰国したのが、4、5年前?

私の生活は専業主婦のまま何も変わっていないのですが、

久々にノートパソコンを開いたら

懐かしいアメブロの記事がでてきて、

久々に読んだら、やっぱり、ブログって良いですねびっくりマーク

当時、日記代わりに書いていたブログ。

 

こんな拙い文章を読んでくださって本当に感謝ですキラキラ

 

 

あんなに小さかった娘たちも今はふたりとも小学生。

 

放置してしまったアメブロですが

ようやく自分の時間が持てるようになったので

まずは、完結していないベトナムの旅行記、

下書きした記事がいくつかあるので、

過去の日時で随時アップしていこうかと思います。

 

その他の旅行記も続けてアップできたらと思うけど、

一度離れると放置気味になってしまうので、

私、頑張ろう!!

 

そして、時々、子どもたちのことも。

身バレする可能性があるので、写真は控えつつ、

書いていけたらと思います~ほっこり

 

 

 

6泊7日のベトナム旅行の最終日。
 
ギリギリまでホテル滞在を楽しんだ我が家は
チェックアウト後も娘たちのリクエストでキッズラウンジへ娘たちを連れて行きましたー飛び出すハート
ちょっと遊ばせてすぐに出かけようと思っていたら
 
クッキングアカデミーという子どもが参加できるプログラムがあることは知っていたのだけどおいで
ちょうどその日の15時から始まるからと、強引に誘われまして、
まだ娘たちが小さいから結構です!と断ると、
スタッフさんに、大丈夫!!と返された。
 
ひとりで参加できないような幼児にまで声をかけるのだから余程参加者が少ないの??と思っていたら
白人の小学生ぐらいの子どもたちが10名程参加するではないか。
しかも、動き回って激しい。。
で、結局お断りしたのにスタッフさんがしつこく声をかけてくるので渋々参加することに。。。

 

場所は、西欧料理のCafe Nam Haiで。

 

 

斜め前にいた白人の女の子の父親が

まだ2歳にもならない次女を見て

 

君がなぜ参加してるんだ???みたいなリアクションをされ、

『彼女が作れるのかい?!』ってことを言ってきた

 

でしょうね、でしょうね。

私もそう思ったので、断り続けてたのにね笑

 

 

ま、でも、担当するスタッフさんはノープロブレム!!

むしろ参加者が増えて喜んでましたけどね〜〜

 

 

だってびっくりマーク

 

クッキングとは言っても

 

 

用意されたカップケーキにチーズクリームを絞って

カラースプレーでデコレーションして

 

 

はい、完成!!!

 

 

このチーズクリームが美味しかったーーラブラブ

 

 

娘たちはおやつが食べられて喜んでいたので、

まぁ参加して良かったな、というのが感想です。が

クッキングか言われたら、はてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

 

 

スタッフさんは英語が堪能なのですが、

日本語は全然通じません。。

 

子供たちだけを預けるなら簡単な英語が話せると

お子さまがストレスなく過ごせる気がします~ウインク

 

 

 

 

 

ホイアン2日目の夜。

チョコレート屋さんでお土産を購入して、夕食を食べるためレストランへ向かう途中、
ちょっとした嫌な出来事があったんですが、、別記事に詳しく書こうと思うのでここでは割愛します。





さて、この日夕食を食べるために向かったのはvys market(ヴィーズ マーケット)。
こちらもコンシェルジュさんおすすめのお店です。

アンホイ橋を渡って


↑少し前に雷雨があったのが嘘のよう。




ランタンや雑貨などの露店が並ぶナイトマーケットを少し歩いたところにあったと思います。←自信なし



レストランに着いた時の率直な感想、

ここが?!

レストランなの??


屋台のようなお店を横目に
半信半疑のまま中へ入ったような記憶が。



店内はとても活気があって観光客で賑わっていました。

イメージしていたレストランとは全然違ったけど、これはこれで面白い。
中はレストランと言うより、フードコートのようなつくりになっていました。





そして肝心の注文は、このiPadでしたようなのです。


が、この時のことを全然覚えてませーん!

だけど、この写真を見る限り、写真付きのメニューだったので、気になるものをいくつか注文したんですね。


で、運ばれてきたもの


この旅行でどハマりしたカウラウ



子供達用に頼んだ牛肉のフォー



貝のスープ

貝のお出汁が出て美味しかった〜

なぜか、このお料理の味だけ鮮明に覚えてる。



そして、あれこれ食べてみたくて注文してみたこちらの3品



エビがのったお料理は油っぽくて完食するのがきつかった。。


ドリンクのメニューはこちら




娘は初めての炭酸♡うれしそう



私はタイガービールをいただきました。



こちらのレストラン、

席の間隔が広いので、周りを気にすることなく、子連れでも気楽にゆっくりと食事をすることができました。



どうやら観光客向けのレストランみたいなので、注文は写真付きのiPad でできるし、ホイアンを代表するお料理など一通り揃っていたりと、私たちのような初心者にはストレスなく過ごせてとても良かったです!



それに、食材が並んでいたり、調理場が見えたり雰囲気も良く、、ベトナムの食文化を身近に感じられる素敵なレストランでした!



食後はほろ酔いのまま、夜の街を散策&お土産用の雑貨などを見にナイトマーケットへ



ライトアップされた日本橋も綺麗





カタカナで「ホイアン」と書かれたランタン




この日、ばら撒き用に購入した巾着。
デザインは微妙ですけどね。。
こんな巾着は40,000VND(200円)〜

{48AFFAAB-6B1A-48BF-BEDB-55DC66A09957}



{F2F4A1FE-6BFF-4A81-AFC0-329A40EA28E2}


次女も一緒にお買物を楽しんでました〜音譜