スケジュール帳に書くといい3つの効能【次から次へと】 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

はるさんのふくらはぎに

ししゃものような筋肉を感じました。

 

こんにちは

オレンジ物語

心理カウンセラー 利佳です。

 

ふにゃふにゃだった娘はどこにもいない。

 

さて、

新年から続いている 

スケジュール帳を活用した

セラピューティックライフ 

 

1話と2話はこちら

① スケジュール帳に書くといい3つの効能【自分を生きる】

② スケジュール帳に書くといい3つの効能【書くセラピー】

 

今日は第3話

【次から次へと】

 

でございます。

 

スケジュール帳はアウトプットの場です。

 

一番小さく

そして

一番プライベートな

アウトプットの場です。

 

それだけに

誰の目の制限もうけず

自由に書くことができます。

 

自由にどんどん書いていきます。

 

すると

何が起こるかというと

 

「次」が生まれてきます。

 

「次」のアイディア

「次」のワクワク

「次」の好き

 

そして

 

「次」の自分の「才能」

 

セルフセラピーカードには「才能・ギフト」

というカード群とカードがあります。

 

セルフセラピーカードを学んだとき

ワンセルフのマサ子さんに

教えていただきました。

 

「ギフトはクリネックスティッシューのようなもの」

 

と。

 

その心は??

 

「つぎから次へとでてくる」

 

ティッシューって

 

一枚引っ張ったら次がでてくるようになっているでしょ。

 

あれ。

 

才能もね。

 

一つ見つけて

発揮したり、共有したりしたら

 

かならず

「次」がでてくるのです。

 

「才能」というと堅苦しいかしら。

 

「魅力」と言いかえるのはどうでしょうか。

 

 

服もそう。

 

雑誌みているだけでは

洗練されない。

 

でも服を買って、

自分で来てみる。

 

雑誌のスタイルをまねしてみる。

人のまねをしてみる。

 

すると、

センスアップしてくるのだそうです。

 

私もとても実感しています。

 

 

文章もそう。

 

わかりやす文章の本を読んだだけでは

やっぱりまだ変わらない。

 

実際に文章を書いて、

まねしてみて。

 

アウトプットしてみる。

 

 

昨年度から続く私の

いろいろやりたい病も、

インプット止まりなことがほとんどでした。

 

 

ファッション

DIY

アクセサリー

刺繍

 

など本を買って

雑誌を読んで

ワクワクしているのだけど

ワクワクどまりで。

 

忙しいといいながら

なんだか先延ばしになっていました。

 

インプット止まりってこういうこと。

 

アウトプットしなきゃ。

 

動き出すよ。

 

私は、

DIY以外

まず手をつけることにしました。

 

そしたら

いろんなことがわかってきました。

 

やりやすい方法。

必要な道具。

もっとあれが知りたい。

試してみたい。

 

などなど。

 

完璧に始めたくて

すんなりと始めたくて

 

途中で

あれが足りない!

あれがほしい!

ということがストレスにならないように。笑

 

道具集めや

情報集めに奔走していました。

 

効率的に、取り組みたくて

やり方の本を探し

ネットを探し

道具を探し

 

そこで止まっていました。

 

でも見切り発車でいいので

やってみるのですよ。

 

すると、

外からの情報じゃない、

 

自分がやってみて必要なこと

 

自分にとって必要な情報

 

必用な道具

 

がでてくるから。

 

 

そして、

あれが足りない!

というストレスはとても大事なストレス。

 

次のティッシューが引き出さている状態です。

 

 

スケジュール帳は、

その最初の一歩

 

アウトプットする場です。

 

実際に手を動かしてみてね。

 

どんな自分になっていきたいのか。

 

どんどん

書いてみてね。

 

自分が何を望んでいるのか。

 

「幸せ」とされることじゃなく、

 

「えらい」といわれることじゃなく。

 

自分が「喜び」を感じることや

 

自分の中に感じる「魅力」が

 

書けば書くほどでてきます。

 

クリネックスティッシューのように。

 

心理カウンセラー 利佳

 

励みになっています!!ぽちっと応援お願いしますaya
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村
 
クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバー
コーヒー カフェキネシⅠ公認インストラクターコース【2/21(火)】
 ・ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
 http://www.orange810.com/workshop/000310.html
 
ラブラブ セルフdeカフェキネシⅡ『ピーチタッチ』 【2/2(木)】
 ・ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
  http://www.orange810.com/workshop/000326.html
 

ハート セルフセラピーカードお茶会 
 ・ セルフセラピーカードの交流会&体験会
 http://www.orange810.com/workshop/000311.html

 

虹 カフェキネシⅢ チャクラキネシ 【1/28(土)】

 http://www.littletree-seminar.com/chakrakinesi.html

 

虹 カフェキネシⅣ セルフチャクラキネシ『HELP』 【2/19(日)】

 http://www.littletree-seminar.com/help.html


クラブセルフセラピーカード リーディングセミナー
 ・ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう! 
 http://www.orange810.com/workshop/000327.html
 
パー キネシオロジー1Dayセミナー
 ・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
 http://www.orange810.com/workshop/000303.html