昨日、
「スケジュール帳にどんなことを書いていますか?」
という記事を書きました。
いろいろ書いているのですが、
私は、「行動規準」を書いています。
私は、これが楽しいから実践しているのですが、
心の面でも
とてもよい効果が生じているので、
どんな良い面があったかをご紹介しようと思います。
まず一つ目は
「目標設定」になっている。
ということです。
キネシで調整するときに、
過去のトラウマをテーマにして筋反射をとり、
調整していくこともありますが、
じゃぁ、
問題が解決したら、
どんな素敵な未来を手に入れたいの?
どんな素敵な未来があなたを待っているの?
という「ゴール」をイメージして
調整して仕上げをすることもあります。
それはとても楽しいひと時です。
ところが
最初に出てくる
「目標やら、ゴール」は
自分が望んだことじゃないことが多いです。
親だったり
先生だったり
世間だったり
常識だったり
が、「良い」と認定した「ゴール」が出てくることが多いです。
例えば、
結婚したいとか。
子どもがほしいとか。
良いところに就職したいとか。
という希望。
純粋に求めていることもありますが、
時々、いや、多くは、
「認めてもらうために」
「変な人とおもわれないように」
「誰かの夢をかなえるために」
と、
自分が本当は望んでいないのに
「誰か」が望んでいる
もしくは、
「望んでいるだろう」ことを
自分の「夢やゴール」としてしまっていることがあります。
自分を生きていない状態です。
この場合、
自分を生きていないので、
「自分を生きること」が次のテーマとして扱われることが多いです。
「自分を生きること」
というテーマで調整を進めると同時に、
自分って何?
自分はどうなりたいの?
自分が好きなものは?
自分が嫌いなものは?
人は、場所は?
といったように、
自分を取り戻すレッスン、
自分を取り戻す問いかけを
同時並行で進めていくことが多いです。
そんなとき
スケジュール帳に
あれしたいな。
こうれしたいな。
そのためにはこういう風に心掛けるといいんじゃないかな。
をメモすることは、
自分の希望
自分の夢
自分の幸せ
を探り、認めるレッスンにもなっているのです。
あっているか
間違っているか?
それはおいておいてください。
また同じこと書いている。。。
そうですか。
また同じことを書いてください。
きっと前のものは忘れてしまったのでしょう。
いや、もしかしたら、
前のものも
同じテーマではあったけれども
今回とはレベルが一段違うテーマになっているかもしれません。
何度でも同じことを書くといいです。
「正誤」の枠から脱し
「評価」の枠から脱し
「成果(実現できるかどうか)」の枠からも脱して
自由にあなたの夢を
なりたい自分を
スケジュール帳に書き込むだけです。
どう?
楽しくなってきませんか?
次回は、
二つ目の理由
書くセラピーになっている。
についてご紹介いたします。
心理カウンセラー 利佳
励みになっています!!ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村
ワークショップ&お知らせ
カフェキネシⅠ公認インストラクターコース【1/13日(金)】
・ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフdeカフェキネシⅡ『ピーチタッチ』 【2/21(火)】
・ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
http://www.orange810.com/workshop/000326.html
セルフセラピーカードお茶会
・ セルフセラピーカードの交流会&体験会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
カフェキネシⅢ チャクラキネシ 【1/28(土)】
http://www.littletree-seminar.com/chakrakinesi.html
カフェキネシⅣ セルフチャクラキネシ『HELP』 【2/19(日)】
http://www.littletree-seminar.com/help.html
セルフセラピーカード リーディングセミナー
・ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう!
http://www.orange810.com/workshop/000327.html
キネシオロジー1Dayセミナー
・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html