貴方を助けてくれるものはなんですか?
体力を消耗していたのでしょうね。
最近鍼治療からも足が遠のいてしまっていましたし。
のど元すぎると熱さ忘れて
またまた自分のメンテナンスを
怠っておりました。
こうやって書くときって
なんだか不調の時ばかりだね。
元気な時も書けばいいのにね。
毎回元気がないみたいじゃんね。笑。
でも、
こうやって記事を書きたいなぁって思うときって
「気づき」があったときです。
元気な時って
あんまり気づかないというか
内面に意識がむかないのね。
バイオリズムの谷間で
人は気づきを得るのかもしれないね。
と言い訳はここまでにして。
で、少し休んだら
体力はもどってきたのですが、
気力が戻ってこない。
ちょっと前の
ワクワクした感じ。
あらゆるものに手を出したい気持ちも
思い出せないほど。
そんな時、
私を助けてくれる番組があります。
NHKの
ベニシアさんの
「猫のしっぽ、かえるの手」
京都大原で、
築100年の古民家を手入れして
庭にはハーブを育てて、
「手作りのくらし」をしている
イギリス人のベニシアさん。
これを見ると、
みるみる
心が落ち着くとともに
ワクワクしてきて、
そして
エンジンがかかり始めます。
動きたくなるのよね。
録画して、ハードディスクに保存しているので
見たい時に
見たい回を
なんどもなんども見ます。
何度見ても
飽きないどころか、
何度でも新しい発見だったり、
新しいワクワクを与えてくれます。
モデリングといって、
人は、見たものをまねしたくなる傾向があります。
赤ちゃんがまねることによって
あらゆることを身に着けていくのも
このモデリングが作用しているのね。
だから、大事な大事な子どもたちに
幸せになってほしいなぁって思うなら、
幸せなあなたを見せてあげれば
どんな教育法よりも
完璧な状態で「幸せ」を教えることができるのよ。
おっと話がそれた。
むりくりやる気をだすのではなく
って、出ないしね。
見ているだけで
自分が動き出したくなるもの
なにか一つでも見つけられるといいね。
これから
そんなアンテナでものを見るといいかもしれません。
ドラマでも
ドキュメントでも
本でも
ラジオでも
音楽でも
やる気がなくなっているときに活用することもあるから
受動的なメディアがいいかもしれません。
月桂樹植えようかしら
かりん酒作ろうかしら
お酒は飲めないからシロップにしようかしら
そうだわ
沖縄の父が送ってくれた
有機のすばらしいジンジャーがまだたっぷりあるわ。
お庭の手入れもちょこっとして
うん。エンジンがかかりはじめたわ。
よし。
行ってきます♪
心理カウンセラー 利佳
励みになっています!!ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村
ワークショップ&お知らせ
カフェキネシⅠ公認インストラクターコース【1/13日(金)】
・ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフdeカフェキネシⅡ『ピーチタッチ』 【1/5(木)】
・ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
http://www.orange810.com/workshop/000326.html
セルフセラピーカードお茶会
・ セルフセラピーカードの交流会&体験会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
カフェキネシⅢ チャクラキネシ 【1/28(土)】
http://www.littletree-seminar.com/chakrakinesi.html
カフェキネシⅣ セルフチャクラキネシ『HELP』 【2/19(日)】
http://www.littletree-seminar.com/help.html
セルフセラピーカード リーディングセミナー
・ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう!
http://www.orange810.com/workshop/000327.html
キネシオロジー1Dayセミナー
・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html