百面相が怖かったけど… | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

生後1ヶ月くらいまで、
寝起きに百面相がみられたんです。

しかも変顔満載の百面相( ̄∇ ̄)でした。


アホの坂田
から
ムンクの叫びまで。

まだ目が小さいので
より目になったり、
白目むいたり、
黒目同士が離れたり((((;゜Д゜))))

映画トータルリコールで
顔がつぎつぎと浮かび上がるシーン!
(わかるなかー) 

あんな感じでした。


軽く怖かったけど、
面白くて、じっと見つめていました。

ところが、
生後一ヶ月をすぎた頃
はっと気づきました。

最近百面相しない!!

そう、もうしないんです。

成長しちゃったんです。

まだ3ヶ月もたってないのに、
もうしなくなってしまう動作があるんです。

_< )

だって、
もうあの百面相見れないんですもの。

そして、どんな百面相だったか忘れかけているんですもの(T^T)

成長するってことは、
終えていくってこと。

成長する前の未完成な姿も、
とっても大事なプロセス。

はるちゃんも。
私も。
あなたも。

成長した後の姿や
達成した姿や
望みが叶った後の状態だけでなく、

プロセスを大事に楽しんで行きましょ!

ゴールに達することだけが人生じゃない。


プロセスをいかに楽しむか!
が、人生の醍醐味です☆


ちなみに今は、寝起きや寝入りのとき、
百面相ならぬ
「百ポーズ」しています!

動きが江頭!

これまた怖いよー(笑)