テレビでユズと関ジャニ∞と
ミュージシャンのmiwaちゃんが
でていました。

miwaちゃんが作詞の時に
使っていたノートが写っていました。
作詞するときに
ノートに全部書き出すんですって。
そして
その中から
実際に使われたフレーズに
赤線がひいてありました。
そうそう。
大事も
小事も
全部だして、
あとから離れたところからみると
自分の中に
あったときとはまた違う「味」を
放っているんですよね☆
で、miwaちゃんが使っていたノートが
エトランジェディコスタリカ!!
私も
このノートを使っています。

大きさもいろいろなので
お好みでそろえています。
ノートの閉じている部分がリングタイプなので
二つに折ったときモコってしません。
表紙がハードカバーなので
立って書くこともできます。
教員時代からのお気に入りなので
もう10年以上も愛用しています。
教員時代は
いろんな授業を参観して書き留めることが
多かったです。
教室の中ならまだいいですが
体育館とか運動場とか。
いつでもどこでも楽に書けるノート!
でした。
ルーズリーフと下敷きを使っていたこともありましたが、
よくルーズリーフが迷子になりました。
整理する手間も煩わしかったです。
一時期までは
クラスのこと
学校のこと
研究会のこと
授業案のこと
など
カテゴリ別に
ノートを分けていたときもありましたが、
「ポートフォリオ」的に
「時系列」で記録&参照することにしたら
ノートは
二冊になりました。
カテゴリで検索するのではなく、
タイムラインで検索する考え方です。
今は、
前のお仕事とは
「ノート」に持たせている「お役目」
が違うので
使い方は
どんどん違ってきています。
今月から
新しいノートになりました。
そして
また
これまでと違う使い方を始めました。
いつもは3ヶ月ほどで使い切るのですが
今回は
まだ半月たっていないのに
もう半分。。。
新しい使い方という「新鮮さ」が
そうさせていることにしています。(>_<)
使いやすいノート
かわいいノート
書きやすいペン
形から入るのも大事です^^
自分が大事にしている「感性」を頼りに。
明日、お仕事帰りに
文房具やさんによりますかね^^
それとも
これからネットで
注文しちゃいますかね(*^_^*)
おやすみなさい☆
よい夢を♪
心理カウンセラー 利佳