【レインマン】愛を知る | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

レインマンのDVDを見ました。

ネタばれを含んでいるので、

まだ見てない人

これから見る人は、読まないでね(^_-)-☆

もしくは

後で読んでいただけたら嬉しいです^^



【レインマン】は、

トムクルーズ演じるチャーリーが、

自閉症の兄、

ダスティンホフマン演じるレイモンドと

ココロの交流を深めて行くお話。


10年以上前

レンタルしたのだけれど、

その時は、

冒頭で、寝てしまって、

結局全部見ずに、

返してしまった作品(^_^;)



あの時見ても

こんな風に思うことはなかったのかなぁ

少しはココロのことがわかるようになって、

たくさんの名場面に

ココロうたれるぐらいにまで成長したのかなぁ

なんてことを思いました。



自閉症のレイモンドを演じる

ダスティンホフマンの演技が

当時注目され、

「自閉症」の認知度を広めてくれた

とも言われているこの作品。


ですが、

私は、どちらかというと、

レイモンドよりも、チャーリーのココロの動き

目が釘付けでした。




チャーリーは、

車のディーラーをしているのですが、

ワンマンで、

傲慢です。

だからこそ事業が成り立っているのかもしれませんが。


綱渡り状態の

とても

ひやひやした生き方、

ギャンブル的な生き方をしているように

感じました。


彼女もいて、

一緒に過ごしていても

いつもこころあらずです。


彼女は、

一緒にいても、一緒にいない感じがして、

孤独な気持ちで不満を漏らすと、

チャーリーは、すぐに腹を立てます。


気性があらく、

思い通りに行かないと

手がつけられない性格です。




聴くと、

子どものころ(16歳ぐらいかな)、

珍しく良い成績をとったので、

お父さんに、

ご褒美に、お父さんの大事にしている車に乗せてほしい


とせがんだそうです。


ところが、

お父さんはそれを許可しなかった。


チャーリーは、

それでも

車を盗んで 友達をのせて行っちゃって、

しかも事故を起こしてしまいます。


お友達の両親は引き取りに来たけれど、

お父さんは、迎えに来ず、

2日間留置所ですごし、

それ以来家を出て、

絶縁状態


なのだそう。




お母さんは2歳の時に

病気で亡くしています。


母親の不在

父親との不仲

チャーリーの気性の激しさの向こう側に

見えてきました。



お父さんの対応は、正しかったかどうかというよりも

父性的で、「反省しなさい」という強い意志を感じました。


父性性は、秩序や決まりを厳しい態度で示す性質です。

社会性を育てるには、不可欠なスタンスではあります。


しかし、

父親は、言葉たらずで、コミュニケーションが元来うまくいっておらず、


母性的なケアが足りていなかったチャーリーにとっては、

せっかくの父性的な対応も機能せず、、

「愛されていない」「嫌われている」

と思いこむことになってしまったのでしょう。



そんなチャーリーが

レイモンドとの交流を通して、

少しずつ変わっていきます。


レイモンドとの交流というよりも

レイモンドという「存在」との交流といっていいかもしれません。


というのは、

自閉症の人は、

交流するのがとても難しいのです。


兄と交流することがとても難しく、

なにもかもが

チャーリーの思い通りになりません。


レイモンドは言う通りにならなかったら、

パニックを起こすので、

これまでやってきたように

人をコントロールすることがチャーリーは今回ばかりはできません。


うんもーーー

イライラは絶頂に達します。

ぶち切れシーンが何度もあります。笑




そして

ある事件が起こります。

(これはDVD見てね(^_-)-☆)


そこで、

チャーリーは、

レイモンドが自分のことをとても大切にしていたこと。

母に愛されていたこと。

父に愛されていたこと。

を知ります。(と思う。)



思い通りに行かない。

自分の期待どおりにもならない。

自分を慰めてくれるわけでもない。

自分のことを考えてくれるわけでもない。

自分のためとアドバイスもくれない。


それでも

レイモンドが、チャーリーにとって、

とても大きな存在、

ただそこにいて欲しい存在に変わっていきます。


レイモンドは、

自分の中の決まり切ったいつものパターンを繰り返すだけなので、

なんら生産的ではありません。

チャーリーは

レイモンドと過ごすことによって、

迷惑を被ることが多くあるでしょう。


でも、

ただそこにいてくれるだけで、

ただそれだけでいい存在に

なっていきます。


チャーリーの中に

愛が芽生え始めてきます。


誰かに何かをしてあげることができる喜びに、

チャーリーは、突き動かされていきます。


愛される喜びじゃなくて、

愛する喜びにね。




状況をコントロールできない。

期待通りに動いてくれない。

思い通りに行かない。


ことを経験することが、

チャーリーにとっては必要だったのかもしれません。


父との車事件を通して

思い通りにいかない経験をし、

「愛されていない」

と思っていたチャーリー。


しかし、


状況をコントロールすること、

期待通りに動いてもらうこと

思い通りになっても


「愛」が何たるかを知りませんでした。



思い通りにいかない中にも愛があることを知るのには、


思い通りに行かない出来事を

体験する必要があったのかもしれません。


そして、

レイモンドという存在を通して、

チャーリーは癒されていくのです。



なんだか、

ひとつのセラピーを見ているようでした。


って、私はなんでもセラピーを見ているように

見えてくるのかもしれませんが(^_^;)


セラピーはストーリーです。

物語です。


チャーリーの愛の回復の物語

を見せていただきました。


そして

愛の回復の物語には

「思い通りにならいこと」

という大試練がやっぱり待ち受けている


のかもしれませんね(^_-)-☆



ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m

大変励みになります~音譜矢印


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

ありがとぅぅぅ 恋の矢これだからまたまたがんばれます^-^


クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル

パー キネシオロジー1Dayセミナー クラッカー【9/30】

 ■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ  クラッカー【8/26】

 ■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html  


ハート セルフセラピーカードお茶会【8/25】 クラッカー

  ■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html

満 このWSは満席になりました。ありがとうございました!


ペタしてね


矢印 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

矢印 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

矢印 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

矢印 個人セッション予約・空き状況


家**メンタルサポート オレンジ物語