皆様
おはようございます。![]()
オレンジ物語
心理カウンセラー金城です。![]()
昨日の
参加者の方が
心理学を学んでいる方![]()
でした。
フロイトの話やら
ユングの話やら
で、
ついついもりあがっていまいましたヽ(^o^)丿
心理学の歴史も、
教科書でお勉強すると
びっくりするぐらいつまらないのですが、
そこには、
「人がいた」
ということ、
「人が動いた」
ということを
語り合うと、
なんと面白いことかヽ(^o^)丿
教科書でのつまらなさを
私も
よーーーく知っているので、
この話題は
マニア向けで、
気をつけてしゃべらないと、
ずざざざーーーっと
10mぐらいひかれる(音がする)こともあるのですよ。
私と一緒に、
心理学の歴史を
おっもしろいよねーー![]()
なんて感じてくださる方
がいて
とっても嬉しくて
、
ランチタイム
ついついしゃべりすぎてしまいました。
嬉しかったんだもの。
心理学が、
科学の地位を得た
功罪。
ちょっと古臭いといわれるフロイト。
なんだけれど、その偉大さ。
でも私は
ユングが好きだけどね。
よくフロイトの弟子になろうとおもったよなぁ
ユング。。。
と思わずにいられない
ユングのキャラクター
面白い
興味深い
を越えて、
おかしくってしょうがない
ぷぷぷ。
って感じがぴったりなんですけど。
やっぱりそこには
「人」がいたんだね。
その人の心理に思いをはせるのが
楽しすぎなのです。。。
「人」がいたことがイメージできるだけで、
歴史に命
が吹き込まれますね。
私の心理マニア話につきあってくださって
ありがとうございますね。
「仲間」と思っていいかしらん。
笑
気をつけろ~!
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
大変励みになります~![]()

ありがとぅぅぅ
これだからまたまたがんばれます^-^
![]()
![]()
ワークショップ&お知らせ![]()
![]()
![]()
![]()
キネシオロジー1Dayセミナー開催中
【2/26】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシワークショップ 開催中
【2/5】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会 開催中!
【2/7・19】
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html

