今夢中になって読んでいる本です
脳科学者の 池谷裕二 さんが、
ニューヨークの高校生相手に、
『脳』の講義をした様子です。
「心とは、何か?心はどこから生まれるか?」
といった人類普遍の難題のみならず、
「そもそもココロが存在する意味は何なのか」
といった疑問にまで踏み込んで書かれています。
よく心理学では、
「意識」「無意識」「集合無意識」
の存在を前提に、
話が進んでいきますが、
そもそも意識って何?
といった、小学生のような
なんでなんで攻撃に耐えうる本だなぁ
なんて私の印象。
「意識」の解釈や定義については、
脳科学者の間でさえも共通の認識はなく、
形式的に語るのが難しい対象となっているのですが、
この本の中では、
誤解を恐れず、
池谷さんなりの意見が述べられています。
ココロを科学する
心理学、
脳を科学する
脳生理学、
もう、すんっごい面白い。
高校生が理解できるよう平易な言葉を使って
説明してくださっているので、
脳に関して
ちんぷんかんぷんでも
一時間後には、
ちょっとぐらい 脳について
語れるレベルになれるのが
この本のすごさ
とも言えます。
目次の中から、
面白そうな見出しのご紹介
■ 心と脳の関係を人間はどう考えてきたんだろう。
■ What の回路 、 Howの回路
■ それでも自分なのか
■ 念力の科学
■ 「心」とはなんだろう
■ 意識と無意識の境目にあるのは?
■ 前頭葉はどうやって心を生んでいるのか
■ 「見る」ことは「無意識」
■ 表現を選択できること、それが意識
■ 無意識を口にすること
■ 「悲しいから涙が出る」んじゃない
■ 「恐怖」の感情がなくなったら
■ 質問に答える2秒前から
■ 脳が見る風景は、本当に見ている風景なのか?
■ 脳科学がどこまでヒトの心がわかるか?

ぽちっと応援お願いします
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^
【イベント&お知らせ】
キネシオロジー1Dayセミナー日程
【日程】
2011年 6月25日(土) 10:00~17:00
2011年 7月31日(日) 10:00~17:00
■自分が好きなものと自分に必要なものの違いを知りたい方
■今食べている健康食品や身につけているパワーストーンが
本当に身体にいいのか確かめたい方。
■今、本当に必要なぴったりなアロマオイルや
フラワーエッセンスを身体に聴いてみたい方
■自分のカラダやココロと対話したい方
詳細→ http://www.orange810.com/workshop/000303.html