私は何をやってもうまくいかない
とクライアントさん。
今、わくわくとしていて、
取り組もう!って思っている仕事があって、
それはいいのだけれど、
「私がわくわくして、取り組んだものって
なんだか失敗するんです。。。」
と A さん。
だから、
今度もうまくいかないんじゃないかって
不安になっているそうなんです。
他のセッションにて、
今度は、Bさん
「私がやる!と決めたものは、あまりうまくいかないのに、
他の人が決めると、スムーズに進む・・・・」
と、おっしゃいました。
と、このお二人だけでなくね。
この悩みって、
けっこうあるんですね。
「私だから、うまくいかない」
はい、ストップ!
ここで、まず、立ち止まっていただきたいことは、
その因果関係、あっていますか?
ということ。
「私がワクワクしている」 から 「うまくいかない」
ってこれ、本当ですか?
「私が決めた」 から 「うまくいかない」
ってこれ、本当ですか?
答えは、NO!
ですよね。
上の、セリフでいうと、
「私がワクワクすること」 が原因、
そして、
結果がうまくいかない。
もうひとつは、
「私が決めたこと」 が原因で
結果が 「うまくいかない」
になっています。
が、
これ、本当にあっていますか?
ここまでくると、なんか、あれ?
変だな?
と気づかれるかもしれません。
そう、
原因は、
「私が決めたから」でもなく、
「私がワクワクしたから」でもないんです。
原因は
他にあります。
それは、
■ 思いを現実にする力やスキルが足りなかったのかもしれない
■ 自分の弱点を見ないで、壁にぶつかって自滅したのかもしれない
(自分弱点がわかっていれば、準備できます)
■ そもそもそんなにやりたいことじゃなかったのかもしれない
ほかにもいっぱいあります。
失敗の前には、必ず原因があります。
その原因に
「私だから」
とか
「私が決めたから」
とか
「わくわくしたから」
なんてことはないんです!
それは、
ちょっと厳しく言っちゃうと、
「とっても感情的になって、
現実を見ていない。」
と言えるのかもしれません。
夢をかなえたいのであれば、
問題を解決したいのであれば、
感情的にならず、
冷静に、
結果【今の問題は何?】
と
原因
を見つめることが必要です。
セラピーの中で、
クライアントさんに、
その様にお伝えして、
そして
一緒に失敗した原因を
探してみました。
そしたらね、
ちゃんとあったんですよ。
ちゃんと、
失敗した原因があった。
痛かった思いがあった。
結構同じ様なことで、
失敗への道を歩み始めていたんです。
その自分の痛さ、弱点
ここを見つめ、
癒すことで、
やっと前に進めます。
だって、対策がとれるから。
ここまでくると、
クライアントさんは、笑って言いました。
「なんだかおかしいですね。
私が思ったから 叶わなかったんだ なんて。
どんだけ私すごいんだって話ですよね。
なんぼのもんなんだ
って 笑」
感情的になっている間は、
すべてとは言わないけれど、
問題解決なかなか難しいでしょう。
冷静にね。
見ていきましょうね。
一日一回ぽちっとしていただけますか?
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^