『以前必要だったけれど、
今はもう必要でないもの持っていませんか?』
『前は役に立ったけれど、
今はあまり役にたたなくなったもの、
まだ持っていませんか?』
そんな言葉を
キネシオロジーで使うことがあります。
しかも、
調整の最初の段階で
使います。
ここを整えないと、
あとの反応が、正確にでないのです。
だから、ここだけは
最初に整えておく必要があります。
とっても大事なところの
調整に、
上の言葉を使っていくのです。
私は、
キネシオロジーをすることで、
『今は必要でないものを
今でも持っていること』
が、
どれだけ
心身のエネルギーを枯渇させるか。
心身のエネルギーのバランスをくずすか。
ということが分かりました。
『物』だけにかぎりません。
『観念』 だったり。
『習慣』 だったり。
『常識』 だったり。
『教え』 だったり。
『前は役に立ったけれど、
今はあまり役にたたなくなったもの、
まだ持っていませんか?』
一日一回ぽちっとしていただけますか?
OR
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^