東京行ってきましたよ~★

初東京ライブは、オレもよーこもなんだか緊張緊張でした。

東京という名に気圧された田舎もんです(^^;


この日は5組の出演者でしたがみなさんとっても良い歌を歌う

人たちで、11日に主演できてよかったなーと思います。

特に最後に演奏した小林さんが特別に組んだ鎌倉組の 

パーカス・そうくんにはタブラというインドの楽器を叩かせて

もらって、さらに叩き方まで教えてもらえて貴重な体験を

しました♪  ありがとです(^^



全ての出演者が終わったところで、ずーっと待ってもらっていた

ブロッサムのお二人に来ていただいて、多作さんの楽屋を借りて

ラジオ収録をしました!

NHKということで商品やお店の名前を言ってはいけないという

NGワードがありまして、これを言わない様に言わないようにと

しすぎて結構ぎこちないかも(笑)

でも、ブロッサムのお二人の和やかな進行に癒されながら

無事収録終了。

どんなだったかは、


[仙台音楽倶楽部]  

NHK FM(82.5kH) 

16日(土) 16:00~18:50
「突撃!ブロッサム東京通信」というコーナーで10分間

でご確認下さい(^0^



KC350029.jpg
いま、リハ終りでマックへ☆

陽子は緊張で寝不足だったようで、いま眠気が来てるようです(笑)

右となりでは外人のカップルがちわ喧嘩してたかと思ったら普通に手を握りあっています。無事解決したようですo(^-^)o

さて、ライブも始まるし精一杯演奏してきます♪

ということで、明日東京で初ライブです(^^


19:00スタートでオレタルは20時20分ころ出演予定です★


この日はライブの後ラジオ収録がありブロッサムさんがきてくれます。
12月16日にNHK FM(82.5kH)の仙台音楽倶楽部のコーナーで
「突撃!ブロッサム東京通信」で10分間インタービューが流されるそうです。



16日(土) 16:00~18:50 のNHK FMを聞ける人は聞いてみてください(^^




mixiではマイミク、オレタルホームページでは相リンしている

hidekiくんに写メをもらいました★



オレタル1



オレタル2

う~ん、かっこいいねー(自画自賛 ^^;)


こんなよーこもかっこいいです。



よーこ


携帯でとったということで低解像度のためトップページでは

使えなかったのでブログで使わせてもらいました~(^^


hidekiくんありがとねー♪



昨日は、ちょっと痛みがあったもののJUNK BOXで行われた

「祭 vol5」に出させていただいて演奏してきました。


祭とは、泉にある飲み屋さん「ADONISS」「LOOSE」「創夢里江」と

中野栄にある中古車屋さんの「GENESISS」の共同企画で

3000円飲み放題でバンドの演奏きいたり、新しい友達増やしたり

できる、まさに「祭り」なのです。



いや~、しかしみなさん大変酔っていたようで

テンションが桁違いでした!

病み上がりで酒の飲めない俺は逆に素面で申し訳なかったです(^^;


この日はたまたまフェスタもいて、フェスタ盛り上がってましたね~☆

オレタルはアコースティックでの演奏だったので、クラブイベントでは

キツイだろうと思っていたのですが、みなさんの温かい声援のお陰で

無事終えることができました。

みなさん、ありがとうございました(^^

リスクさんは、とっても素晴らしい歌声でノリのある曲もかっこよく

決めていました。

しかも、やすさんの28歳の誕生日だったようでめでたいめでたい♪

おめでとうございます。

ラッシュさんはオレの傷の具合が悪くて聞けなかったので

申し訳なかったです(>_<)

またイベントご一緒する際は是非聞かせていただきます☆



大変素晴らしいイベントにさそっていただいた祭スタッフの皆さん

ありがとうございました!!





昨日、やっとこさ退院してきまして一晩過ごしたわけですが

やっぱわが家っていいね☆


病院ではなんだかんだで気を使って生活しなきゃいけないは、

朝6時起床の9時就寝だわ、病院食は微妙な上に

7時半、11時半、5時半に出てくるは・・・・・。


でもまだ抜糸もしてないので痛いんですわ(>_<)

なので3食後の痛み止めと寝る前の痛み止めと

眠剤は欠かせません(^^;



とはいえ、うっかり12月1日にアドニスという飲み屋さんの

イベントでジャンクボックスでライブすることになった

オレンジタルト。

果たしてオレは弾けるのでしょうか?

こうご期待!!

・・・・・・・・・・・・・・・大丈夫かなー。



ついにお勤めを終え、オレタル組の切り込み隊長ことわたくし渡辺くんが、27日の月曜日に出所することになりました!
いやー、痛みと戦いやっとこさ出れますわー(^^;)

でも、まだ少し痛みは残りそうです(ToT)



最近、よーこからリアルと言うマンガを借りて読みました。
スラダンの作者が車椅子バスケの話を書いてるのですが、バスケだけでなく一生歩くことができなくなった人の視点からも書かれてて物凄くよくできたマンガです☆
ただ、単行本の発行が年一回くらいのペースだとか(^_^;)
でもすごく考えさせられるマンガでした!

KC350060.jpg
励ましメールくれたみなさん、お見舞いに来てくれたみなさん、ありがとうございます☆
無事手術は終了しました! のうほうが3ヶ所あったようで全てとってもらいました☆

添付の写真みると主治医がなんと5人もいますが、大石先生がもっぱら面倒みてくれました。本人曰く『一番下ッパ』だそうです(笑)
というか、それ以外の先生はよくわかりません。さすが大学病院(^_^;)


しかし、麻酔は麻酔科の先生ではない先生がやったので、手術後漏れてて激痛でした(>_<) 昨日も一昨日も寝れなくて。 麻酔だけは専門医にやってほしいものです。くそー(T_T)

さ、あとはリハビリリハビリo(^-^)o
朝6時過ぎから浣腸の洗礼を受けた渡辺です(笑)

いよいよ、この日がやってきました!本日の手術は
胸腔鏡下左肺部分切除と言うそうです。
麻酔は全身麻酔の他に硬膜外麻酔という背骨と
背骨の間に麻酔のはりをいれるという、激痛を
ともなう(って先生に脅された)麻酔をつかうようです。

なので硬膜外麻酔さえ乗りきれば、あとは寝ているうちに終わるそうだ☆


あと2時間半後の9時半から手術です(>_<)
リンダルーはもともとのツアーの最終段階として渋谷・神戸・仙台と3都市ワンマンライブを敢行したわけですが、『リリースした全ての曲をやる』というのをかかげ全曲コンプリートさせたわけですが、40曲近い曲を全てさらうのは相当大変だったと思います(>_<) しかも、ベースの『ともや君さん』はサポートというスタイルで全曲暗譜で望むのはホント激務だったと思います。みなさんお疲れ様でした☆

うちの父は、ごくまれにライブにくるのですが、『バンドはただうるさいモノ』としかみてなく大抵すぐに帰るのですが、リンダルーは最後まで聞いてました(^O^) リンダルーの魅力が伝わったようで、俺はそれだけで嬉しかったです♪


春にはまた来てくれるみたいで、これまた楽しみが増えました!


余談ですが、明日の手術は朝9時半から行われます。
合併症が出なければ11月26~27日には退院できるようです。