1日目の前に前日談等、もろもろあるのですが一先ずそれはあとで♪


東京でレコーディングしてきました~ビックリマーク

LINDA HOUSE立山航洋さんの指揮の下、ボーカル録りですニコニコ

 


オレタル~わたくん日記~-マイク

ボーカル録りで言えば、Blueというメーカーの最上位機種bottleというマイクとアヴァロンのマイクプリ、AD/DAコンバーターはPrism SoundのOrpheus!!

機材関係の本見たり集めたりしてる人には喉から手が出るほど欲しい機材の数々!


そして、このマイクの大きいこと大きいこと(笑)


午後1時前から録りはじめて、一先ず新曲の線香花火を録ってもらいました。

オレタルの曲の中では割と簡単な曲なので2コーラス目には大まかなOKテイクが取れたのでそこから細かく色々取り直していったのですが、それが終った後、航洋さんの方針である「ボーカルの幅を引き出す」という工程を見せて頂き目から鱗でした!!

さらにこれにより、曲のミックスの選択肢も増えるというなんともありがたい手法で、今後オレも取り入れたいなー音譜

 

プロのディレクションの一片を見せて頂いた感じですニコニコ

 


さらにこの日は同じくLINDA HOUSEの立山秋航さんが「今日はOFFだから」と遊びに来てくれて、ドラム・ハープ・ピアニカ・シェイカー・コーラスとその場のノリで色々参加してくれましたビックリマーク

ありがとうございますアップ

 


オレタル~わたくん日記~-秋航さん


ハコ譜面というものの名前を前日に知った俺が書いた、何やら良くわからない曲の構成表で初聞きの曲をサラッとたたいていただきました!

さすがプロドラマー!!


 


 

よーこは喉の関係で線香花火1曲のレコーディングになりましたが、オレにとっては仙台にいるだけでは体感できないものをたくさん感じれて、本当に素晴らしい時間をすごせましたチョキ




さてさてその後、カラーボトルのZくんと新宿で待ち合わせて軽く飲もうという話になっていたのですが、歌が2曲録りきれなかったよーこは落ち込み気味。

でもお酒を飲みながらいろいろの話で盛り上がったら、よーこも元気を取り戻してくれました!

Zくんありがとうニコニコ

北海道のインストア頑張ってー!



オレタル~わたくん日記~-Zくん


とまあ、こんな感じで東京1日目が終わりました~グッド!

航洋さん、秋航さん、純司くんありがとうございましたードキドキ