みなさん、フィッシングサイトって知ってますか?
たとえばyahooのトップページと見分けがつかないくらい
そっくりなサイトを作って、不特定多数の人にメールで
yahooの懸賞があたりましたといって、それを受け取った
人がメールに書いてあるリンクからとぶように仕向けます。
しかし、その飛んだ先はyahooのトップページにそっくりの
偽サイトで、ログインや個人情報を入れようものなら
すべてその情報をとられてしますのです。
怖いですねー。
仕事柄、こういうサイトの存在は2年位前から知って
いましたが、昔はとってもわかりやすいちんけなサイトが多く
とても引っかかるとは思えないようなものばかりでしたが
最近は、まさに本物としかいえないくらい精巧なもの
ばかりで驚きます。
このまえも、アドレスが
<正 http://www.kddi.com >と<偽 http://wwwkddi.com >
という、一件なにが違うのかわからないようなアドレスを
とって、そこにKDDIとそっくりなサイトを作ってフィッシング
しようとした人もいました。
もちろん、偽サイトはもう潰されていて見れませんが
ホントにそっくりでした。
もし、いつもと違う感じを受けたメールやサイトを見たら
注意深く見てみるといいかもしれません。