オレタルのブログはかなーり更新してませんでした。
すんませんダウン

まあ、なにせ活動休止中につき全然オレタルの活動をしていないもので、俺のPAの仕事してまーっすって話もなーと思っていた次第です。

でも、せっかくだから更新してよーと言われたのもあり、ちょこっとかこうかなとニコニコ

mixiやフェイスブックには更新を載せていたのですが、最近は仙台放送祭りの野外音楽堂、里田まいさんのトークショー、奥華子さんが被災地復興で歌ってくれたイベントの音響でアッチ行ったりコッチ行ったりしてました音譜

あとは、日々曲作りですかねーひらめき電球

細かく書くと、1週間くらいに渡り日記を書くことになりそうなので割愛しますにひひ


もう、あと1ヶ月半で今年も終わりますが充実した毎日を送らせてもらってますので、皆さんも毎日を楽しんでいきましょうチョキ
9日、10日とサクラメリーメンさんのインストアライブのPAをさせていただきますニコニコ

明日、9日はイオン富谷 2F ハニーズ前にて14:00~ と 16:00~の2回です。


明後日、10日は錦が丘のヒルサイドショップス&アウトレットの中庭ステージで
14:00~  16:00~ の2回ですクラッカー
10日は、13:00~ 15:00~でアルケミストさんもインストアを行うので、ぜひぜひお誘いあわせの上お越しください音譜


インストアライブの後には、ニューミニアルバムのサイン会もありますので、サクラメリーメンファンの方はお見逃しなくグッド!
いつもと同じ道を通り、いつもと同じ風景を見る。

そんな中で、ちょっと寄り道してみると新しいものに出会ったりするものです音譜

この写真は、仙台市の割と中心部のウチから歩いて1分の川原ですニコニコ

オレタル~わたくん日記~-風景


オレタル~わたくん日記~-風景2

家の近くにこんなところがあったなんて、寄り道バンザイ合格



「石巻の避難所へ 1」 でご紹介した求人情報をもって、お手伝いしてくれることになった友達を連れていざ石巻へニコニコ


特に東北から離れた方は、もう1ヵ月半以上経っていて学校も始まっているし、小学校や中学校などの避難所に人なんていないんじゃないと思っている方もいるかと思いますが、状況は何も変わっていませんダウン
まず、石巻の港のほうは信号機が点いていませんし、船や車が刺さったままの所もあります。

今回は、お昼過ぎからの移動ということもあり多くの場所はまわれませんでしたが小学校、中学校、公民館、図書館など、一応100名を越える方が避難している場所に行ってきました。

避難所の環境は、当初よりも良くなったとはいえ今もダンボールで区切ったスペースにダンボールを敷いて生活しています。
夜はまだまだ寒いでしょうし、これから梅雨がやってきます。
早く、仮設住宅の建設をと思うのですが、ニュースを見る限りまだまだ難しいですね。

でもいたるところで自衛隊の方々が、仮説のお風呂を設置していたり、掃除をしていたり、配給していたりというのを見て、寒い中本当に頭が下がります。
もちろん、ボランティアの方々も本当にありがとうございます。
そういうのを見ると、大変な環境の中にも人の温かさを感じれます。

そして、ひとつ心があったまることがありました音譜
最後に図書館に求人情報をお持ちしたときなんですが、小学生くらいのお姉ちゃんと弟くんに「ここの図書館の職員の人っている?」って聞いたら、弟くんの方が「俺が案内する!」っていって一階行ったり外でたり、また二階行ったりと元気に走って探してくれたんですひらめき電球
しかも、図書館の職員さんだから大人の人であろうに、「オ○カワくん~!オ○カワくんどこ~?」って(笑)
一緒に手伝いできてくれた友達と笑ってしまいましたにひひ

そして、「オ○カワくん」は俺より年上くらいの方でした(笑)
ホント、子供って無邪気で子供たちの笑顔が大人の笑顔になってるなって思いましたラブラブ



今回まわっていて思ったことが、避難所の数が多すぎて求人情報も場所によってたくさんあったり全くなかったり・・・・、数千箇所あるんだから仕方ないことですが、そういう時はやはりネットの活用がいいかなと思って、この日記を書いてみました。

求人情報に当てはまる方にはなってしまいますが、避難所の方でもいいです、もしくは自宅避難している知り合いがいるという方でもいいです、ぜひこの求人を知らせてあげてください。



ホームページが見れる方は

株式会社メイジン http://www.mayzin.co.jp/


ホームページ見れない方や詳しく聞きたい方は

株式会社メイジン  人事担当 宮原 :    022-224-6841 

おかけ間違いのないように、お願いいたします。




最後に、会社を上げて臨時雇用に取り組んでる千葉くん、メイジンの社員の方々、業種が建設関係ということもありますが、これからの復興には絶対必要なことだと思うので、雇用枠埋まるまで微力ながら応援しますので、頑張っていきましょうグッド!
4/29日(金・祝)に、我らが及川拓磨主催のBE I PROJECTのイベントで

4月29~5月1日【仙台ローズガーデン震災復興祭】

のPAを担当してきました。
30日はfmいずみ田中さんがやってくれましたビックリマーク
田中さんありがとうございますニコニコ

ちなみにこんな予定です。

011年4月29日(金)~5月1日(日)
場所:社会福祉法人太陽の丘福祉会ローズガーデン
内容:復興イベント(入場無料)
時間10:00~(演奏時間11:00~12:00)
出演者
4/29(金)
カトウトモタカ/笠原みほ(日本クラウン)
4/30(土)
asari/秋風センチメンタル
5/1(日)
木村誠・BIGFISH


29日は、PAの終わってからすぐ求人情報をもって石巻の避難所へ合格

マイミクで、元オレンジタルトのギターで現在 株式会社メイジンの社長の千葉君がいまして、彼の会社で今回の震災用臨時求人で48名の採用を取りたいという取り組みをしていますクラッカー
ただ、ハローワークに求人を出してもハローワークまで足を運べない人もたくさんいます。
そこで、避難所に直接求人情報を貼ってもらって、面接も会社の人事担当が避難所やご自宅に足を運んで面接をするというものグッド!

さらに、生活費の無利子貸付(上限25万円)や住む家の確保(単身、家族あり問わず)、引越し費用の負担もメイジンでやってくれます。
メイジンの業務上、建設現場や施工の現場での現場監督さんという形になってしまいますが、そういった経験をお持ちの方で、今仕事がない方がいればぜひこの話をご紹介くださいアップ


石巻の避難所へ 2  へ続く
皆さんご承知の通り、ライブハウスMACANAのビルが地震により取り壊しが決まり今のマカナがなくなってしまいますショック!
もちろん移転はするので、マカナ自体はなくならないですが、「あの場所」がなくなります。

昨日(4/3)、14:30から炊き出し&物資調達があったのでその前の13:30ころに一足先に入れてもらって最後の記念撮影してきましたグッド!


オレンジタルトとしてはホームのライブハウスで、通常ライブだけでなく自主企画ライブ、ツアー、さらにTHEたけしさんにレーベル作ってもらってCD全国流通をさせてもらった、無くてはならないライブハウスです。

去年から、オレタルはオレもよーこもそれぞれ忙しくなってなかなかオレンジタルトでのライブ自体ができませんでしたが、去年唯一のライブもマカナでしたし、スクラムさんの忘年会で、酒飲み過ぎて頭痛くなりながら歌ったのもマカナでした(笑)にひひ
あの時は死にそうでしたダウン



今回の地震は、人の命を奪い、家を奪い、車を奪い、思い出を奪い、仕事を奪い・・・・様々なものを奪いました。

なんか、凹みますね。

でも、マカナのスタッフはみんな元気でした音譜
それが救いですアップ

みんな、やれることをやろうとしています。

オレも、俺がやれることを頑張ろうビックリマーク


マカナ~ビックリマーク
あざーす!!


オレタル~わたくん日記~

オレタル~わたくん日記~

3/31に、アビリティーズジャスコ CDショップスクラムさんから10人、GOOD SPEEDから4人、宮城ケーブルテレビさんから1人で石巻の鹿島御児神社(かしまみこじんじゃ)にて炊き出しをさせていただきました!

イオンのある石巻蛇田のインター近くは見る限りでは津波が来たのかはわからないくらいでしたが、少し海側に行くと神社まで行く途中の道路を15mはあろうか船が塞いでいたり、建物に船が突っ込んでいたり・・・・とにかく実際に見るととてつもなかったです。


オレタル~わたくん日記~


体育館側を迂回して石巻高校側を通って神社まで行きまして、炊き出し・物資支給開始です。


オレタル~わたくん日記~


みなさん、おにぎりや味噌汁というよりも下着や替えの服、生理用品や歯ブラシ、靴下や水の要らないシャンプーなどなど、日用品が飛ぶように無くなっていきましたひらめき電球
ハイエースいっぱいに持ってきた日用品があっという間になくなって、本当に日用品は必要とされているんだなと実感しました。


▼救援した物資
・カップラーメン 100個
・レトルト食品  100食
・靴下      200足
・ウェットシート 100個
・トイレットペーパ100個
・下着      300枚
・手袋      700枚
・子供オムツ(M) 1CS
・大人オムツ   1CS
・粉ミルク    1CS
・箱ティッシュ  30個
・生理用品    300個
・マスク     2000枚
・ガスコンロボンベ200本
・サランラップ  50個
・ホッカイロ   1000個
・ドライシャンプー5個
・お菓子     1CS
・古着(ズボン)  200枚
・古着(子供用)  100枚
・古着(上着)   200枚
・長靴(子供用)  5足
・タオル     300枚
・歯ブラシ    500本
・割り箸     300組
・紙コップ    300個
・石鹸      50個
・タバコ     2カートン
・ライター    30個
・化粧水など   30個
・鍋(ミルク用)  1個
・ひげそり    50個
・湿布      30セット
・歯磨き粉    5個
・うがい薬    5個
・おしりふき   5個

▼炊き出し
・おにぎり    300個
・汁物      300人分
・卵       100個
・牛乳30キロ   約150人分
搾りたて牛乳を無償提供して頂いた企業
会社名【ミルキングファーム後藤牧場】


皆様のご協力、
本当にありがとうございました!


オレタル~わたくん日記~

オレタル~わたくん日記~




さらに、石巻に去年子供が生まれたばかりの友達がいて、オムツやミルクが必要かなーと思い3箱ぐらい持っていったらとても喜んでくれましたクラッカー
しかも、聞いたらその友達の家には家を失った2家族が避難してきていて、3ヶ月と7ヶ月の乳児がいるというじゃないですかビックリマーク
なんてベストチョイスアップ
その友達も、母親になったばかりで被災して落ち込んでるのかなと思っていたんですが、「ここから頑張って、はい上がらないとね」とメチャクチャ前向きで、母は強しだなと思いましたニコニコ


とにかく、海沿いの避難者の人は復興しようというよりその日その日がきちんと生きていけるかが心配だといっていました。

仙台と海沿いでもこれだけの温度差があるんですから、関東の方では被災地のニュースすらないのも仕方ないことかとも思います。
首相や、某知事がありえない発言をするのも、我が身のことではないですからね。
っていうか、暫定でいいから義捐金分配早くしようよー!!
被害が広範囲なのは、地震起きた時点からわかってるんだから、暫定でいいから振り分けの委員会だけでも立ち上げようよビックリマーク
今のところ、僕らの義捐金は1円もも役立たれていないわけですからあせる


さて、次はどの地域で行うかは決まっていませんが、大人の事情で昨日の様に炊き出し場所変わるかもしれませんが、決まり次第またお知らせしていきますグッド!




1日のイオン石巻での炊き出しですが、イオンさんから「こちらは物資が割とあるほうなのでもっと物資の少ないところでやってあげて」と前日に連絡が来ましてあせあせ(飛び散る汗)

そこで、自宅非難をしている方々の為の炊き出しを下記で行います。

鹿島御児神社
12時~15時
おにぎり、水、牛乳、味噌汁
洋服、靴下、生理用品などなどをお配りします指でOK

前半はおそらく洋服などをお一人5点くらいでお配りすると思います。
ご飯などは1時過ぎから位の予定。


鹿島御児神社
宮城県石巻市日和が丘2丁目1-10 

イオンより南側の、海に近い位置です。

周辺の方で、洋服や日用品に困っている方、温かいものが食べたいという方はぜひ電球
本日、東京新宿西口ではGOOD SPEED代表取締役(メリチョコ)及川拓磨主催の東日本大震災チャリティーライブが行われて、

アコジィ/コトネイロ/メリチョコ/奥山裕次(ex 元サスケ)/福岡麻央/Tokyo Common Sense(ex黒赤ちゃん)/miify(みっふぃ☆)/楓...and more

が参加しましたexclamation
参加者の皆さん、募金してくれた皆さんありがとうございました!!


この募金活動の他に、アビリティーズジャスコ スクラム、NPO法人未来環境福祉ネットワーク・宮城復興支援センター・TBS VISION GROUP 株式会社ジャスク・宮城ケーブルテレビ、GOOD SPEEDが協力しまして、3/31にお昼から石巻の避難所として600人が今も避難中のイオン石巻店で炊き出しを行いますグッド!

この日は、おにぎり、水、牛乳、味噌汁(or豚汁)をご用意してお配りする予定ですニコニコ

もし、3/31日にイオン石巻店に自力で来て自力で帰れる方がいましたらオレタルのホームページからのメールでも携帯メールにでもご連絡をいただければと思いますチョキ
人数多いとお断りする可能性もありますが、できる限りのご協力をよろしくお願いしますm(._.)m
とはいっても、石巻ですので地元で余裕がある方など本当に自力可能な方で。

あ、あと予めお知らせしておきますが、本日新宿西口でライブを行ったアーティストは来ません。
下記の様な方はおそらくいないと思いますが
①とかいって、アーティスト来てるんじゃないの?というアーティスト目当ての方
②なんとなく来たので見学してますという方
は、申し訳ありませんがお断りさせていただいています。


本当に、お仕事も暮らしもちょっと余裕あるぜという方はご一報くださいひらめき電球
更新が大変遅れてしまって、ご心配をおかけしてお電話いただいた方もいて申し訳ありませんショック!

オレは元気です!

よーこも2~3日前に電話した限りでは元気です!

スタッフゆーこりんも無事とのことでした!



俺の住む地域は内陸で、都市部に当たるのでそんなに被害も大きくなく電気、水道がているのである程度の生活は大丈夫です。

いやー、今仙台で言えることはガソリンと物資不足です。
テレビで再三放送されてるとは思いますが、まさにそれです。

今日も、友達が親族で亡くなった方がいるからガソリンに余裕があれば分けてほしいと頼まれたんですが、なにぶん自分も殆ど無くて。
そんな時の移動の手助けもしてあげられないです。

こまったぜーいダウン

さて、今日はこの辺で。
安否の報告日記でした!