神奈川県秦野市。
標高約1,600M。
往復13.5キロ。
今日は疲れました。
二子玉の店長に二子玉で拾ってもらい、
高速で秦野まで~
二人で、「朝鍋するより一時間も早いよ」の繰り返し。
せっかくの休みなのに・・・。
普段、スーツの登山課長と秦野駅で待ち合わせ。
課長、アスリート完全体のカッコで登場。
景色とかないんです。
あるけど、殺風景というか。
観光地と登山するような山は、あくまでも違うと認識(;´Д`)
木がまっすぐ生えてます。
秋田杉に似てる。
遠くがかすみすぎて、写真撮ってもなんかイマイチ( ^ω^)・・・
もう、雲の上まで来たところ。
山を上から見るってことあまりないので、高いところまで来た、と実感。
こんな高いところまで来たの生まれて初めてでした。
飛行機以外。
山小屋、山荘が点在。
今はシーズンでないので、だいたい閉まってますが。
いや~、でも、道の険しさに、死にました。
今日ばかりは。
石がゴロゴロの道が多くて、モモが悲鳴をあげました
上りは上りでしんどいし、下りは下りでしんどい(||´Д`)o
他の登山者の人たちは、やっぱ杖持ってる人が多かったです。
そういうとき、お約束で、「もうこれ、明日仕事行けませんよ~」
て、課長に言うのが定番ですよね。
「なに~!!」みたいなパティーーーーーン。
頂上に着くと、死に寒で、多分、10度以下。
雲かもやで、頂上からの景色も全く写真にならず・・・。
帰りは海老名のSAで、ご飯食べました。
SAで、よくニュースの特番でやってて、海老名のよく出てるから
期待していきました。
もう、デパートに入ってる店がたくさんあって、もはやSAて言うには程遠いです。
すごすぎ。
東京にいると、車乗る機会なんてないので、今日は珍しいものだらけ。
ハンバーグカレーと、とんこつ味噌ラーメンを食べました。