ネット詐欺に遭いそうになった体験談を3つ:

 

クローバークローバークローバークローバー

 

先日、アマゾンで洋書を取り寄せました。

国内に在庫がなかったため、海外への発注、そこからの発送ということで。

その数日後、私のスマホにアマゾンからメッセージが入りました。

 

多少文章が違うかもしれないけれど、

「ニューヨークで第三者があなたのアカウントにログインしようとしている。それを認証しますか、拒否しますか?」みたいな内容でした。

 

居住地からかなり離れたところからのログインはAIが察知してアラートを出すのでしょうか。すぐにそのログインの試みを「拒否」しました。

こういうのも「海外」が絡んでくると、怖い!と思ってしまいます。

 

クローバークローバークローバークローバー

 

数年前はよくある詐欺メールにひっかかりそうになりました。

というのもそのメールが届く10分ほど前にアマゾンで本を購入していたのです。

詐欺メールがタイミングよく(?)その直後に届き、

 

「お客様のクレジットカード期限が切れていたので買い物の決済ができませんでした。もう一度ここに番号を入れなおしてください」みたいなメッセージが書いてありました。いつもなら無視するのに、その時は慌てて番号を入れてしまいそうになりました。・・・しかし、カードをみたら期限は切れてない。「これは怪しいぞ」と気づき、やめました。

 

「送信」ボタンは押してなかったけれどもしかして番号を入力したときに読み取られてないかしら?と、変な不安が出てきて、その時はカード会社に電話しました。カード会社は夜中だったけれど、ちゃんと対応してくれました。「念のためにカード番号を変えて再発行しましょうか」と提案され再発行してもらった・・ということがありました。

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

またこれも何年も前ですが、リビングに置くカリモクのオットマンを探していました。検索したらカリモクのウエブサイトが出てきました。定価の半分くらいの値段で特別セールのページがありました。色も質感もデザインも探していた商品そのものです。これは迷わず買おう、と思って決済ページにいったのです。でも何か変。カード決済のページがなくて、「銀行振り込みのみ」ということになってて。

 

振り込み確認ののち発送しますと書いてあります。こんな大手メーカーでそんなことあるんだろうか?と疑問が沸いてきて買うのをやめました。後日、ネットで調べてみたら、これはどうも詐欺ページだったようです。お金を振り込んだのに待てども待てども商品が送られてこず、ある日突然ウエブサイト自体が閉鎖になってしまったという書き込みを見つけました。これも幸い未遂で済みましたが、ちょっと気を抜くと何がやってくるかわかりませんね!

 

最近はカード決済はアマゾンだけで、あとは手数料がかかるけれどコンビニでの振り込みか、代引きにしてもらうようにしています。みなさんも気を付けてくださいね!