夏の空。
気圧配置の影響で本州よりも北海道が高温になっているそうです。
昔、名古屋で働いていた頃、職場で仲良くしていた方が釧路出身でした。気温の差について話したことで今でも印象に残っていることがあります。
「12月に雨が降っているのね!」って彼女が驚いていたのが当時の私には驚きでした。現地では8月の気温さえ、こちらのゴールデンウイークくらいなんだそうです。夏といっても本当に半袖で過ごせる期間はとても短いそうです。夏が苦手な私にはその涼しい夏が羨ましくありました。彼女が私の実家近くに遊びに来てくれた時、住宅の周囲に田んぼがあるのをみて「これって水田なの?」って聞かれたのがとっても意外で今でも覚えてます。笑 普通の会話では「田んぼ」っていうのに「水田」て教科書みたいな呼び方だなあと感じたんです。一年を通して低温の釧路では米作自体ができないので、田んぼ自体を目にすることがないようです。リアルの生活で日常に見ないもの、ってそういうものなのかなあと思いました。
そんな涼しい北海道で40度!エアコンをつけておられないお宅もきっと多いだろうし、それは大変だと思います。日本中でいま涼しいところってどこなんでしょう。
これも先日、偶然撮った一枚。鳥が翼を広げて空を飛んでいる姿に見えました。