東京にお住まいのブロ友さん(カメラウーマンさん)が紹介されていて知りました。都内の滋賀アンテナショップで商品を見つけられたとのこと。カメラウーマンさんのセンスの良さは日々のブログから伝わってくるし、ここは絶対間違いないはず、とお正月明けの昨日、お店を探していってきました。

 

守山の商店街近くで住宅の一階をカフェと焙煎所として営業されていました。車は徒歩3~4分にある市営駐車場に停めました。

 


品のあるインテリアでまとめられた店内にカウンター席+テーブルが5~6席くらい?8割くらい埋まっていました。カウンター席は常連さんと思われるお客様が座っておられて。自家製スイーツは3種類あり、それぞれに合うコーヒーの銘柄が浅煎り、中煎り、中深煎り、深入り別に書いてありました。ワインとお料理みたいにコーヒーとスイーツの相性もあるのですね。カウンターからマスターの淹れるコーヒーのアロマがほわあんと伝わってきて幸せを感じるひとときでした。

 

 

いつもの習慣でミルクも一緒にお願いしましたが、とても美味しいコーヒーで味や香りをミルクで邪魔したくなく、ブラックのままいただきました。

 

 

今回選んだケーキはドイツの代表的なものなのだそう。チェリーの酸味がケーキの甘さと合わさってとても美味しかったです。

 

地図をみたら過去に何度か伺っているフランス料理店のすぐ近くでした。まだまだ知らないだけでこの界隈には素敵なお店がたくさんあるのでしょうね。新年早々から良いお店を見つけることができてうれしいです。