天気の良い日に市内の公園を歩きました。タイトルの湖岸公園ですが、今回は地図で①と示してあるところに行きました。実際は大津港の東から石山まで東西の湖岸5km程度続く公園で6つのエリアに分かれて整備されています。
近くにプリンスホテルがあり、この辺はよく来ていますが公園内に立ち入るのは初めてでした。
駐車場(有料)に車を停めて湖岸へ。松の木が多く植えてあり、松原のような風情。
公園内にドイツレストランがあります。随分昔に一度だけ来た事がありました。ビールをはじめアルコールをあまり飲めないので結局それ以来です。こうやって見るととても良い雰囲気だなと思いました。
大津市は琵琶湖を縁取るように公園が整備されていて、それもあってか中都会なのにとても自然が多い印象を受けます。
ここ、地図をみると「サンシャインビーチ」というビーチなんだそう。対岸に近江富士が遠くに見え他の山の姿も薄紙を重ね合わせたような日本らしい優しくて穏やかな風景。
近江大橋。橋を渡ったところに草津イオンがあります。
歩道。サイクリングや散歩している人と行きかいました。ただ、風が結構強いです。今の季節はそれも気持ち良いけれど冬はきついかも。
この歩道を少し歩いた先、プリンスホテルの横あたりですが、現在工事中です。昨年、不動産業者の方から聞いたのですが、バウムクーヘンで有名な「たねや」さんの施設が近くここに建つそうです。琵琶湖ビューもあり、抜群のロケーションなので飲食店、おみやげ屋さんができても人気エリアになりそうです。
ふらっと30~40分程度の散歩でした。