以前は守山店のほうによく行っていたのですが、野洲方面に用事で出かけたついでに、初めて野洲店に行ってみました。店舗の裏に駐車場があり、かなりの台数を停められるようになっています。お店の中は外から見る以上に広くてゆったりした感じです。

 

ここで出してみえるスリランカのムレスナティー、いまはいろんなお店で目にします。ムレスナ(Mlesna)とはティーテイスター、アンセルム(Anselm)さんの名を逆から綴ったものなのだそう。そういえば学生時代にホームステイしていたお宅で飼われていた猫の名が「トリボー(Trebor)」という名でした。由来を尋ねたら、息子のロバート(Robert)の名をひっくり返しただけ、って言われたことがあって、こういう名付け方ってアルファベットを使う言語の国ではあるのかな?って思いました。ウインク

 

話が逸れました。💦 この日は遅い目のランチをいただきました。パスタ+フリードリンク+デザートのセットです。

 

冷たい飲み物はドリンクバーエリアに取りに行きます。

 

これは白ブドウジュースとパスタについているサラダ。冷たいのみものはこれを取ってきただけですが、ぱっと見た感じ、水で薄めただけの飲み物と違ってちゃんとしたジュースが揃っていたように思います。

 

でも食事の時は普通のお水でいいかも。これはデトックスウォーター。ほんのり柑橘の風味付けがしてあります。

 

ボロネーゼパスタ。

 

 

コクのあるミートソースでこれめっちゃ美味しかったです。お店おすすめのマルゲリータ・ピザと最後まで迷いましたが、今回は食べ応えのあるこちらで正解でした。

 

デザートはパウンドケーキ。単にカットしただけでなくて、ちゃんと温かい状態で盛りつけてありました。

 

 

外側の部分はカリカリ、サクサクっとした食感とオーブンから出してまもない温かさが感じられて小さいけれどとっても満足感が高かったです。紅茶はフリーを頼むとエンドレスで違う茶葉のものをいれてくれます。たくさんの種類を楽しめるようにカップに注ぐ量は半分程度です。エンドレスで440円なのですが、これってめっちゃお得だと思います。最初に淹れてもらったのは、名前は忘れましたが(💦)、シナモンの香りがきいた爽やかな感じの一杯でした。誰かとお店にきていたら延々とお代わりをし続けてしまうのですが、今回はもう一杯だけお代わりをいただいて終わりにしました。

 

 

お会計は全部で2600円ちょっとでした。最近は外食代も一気に高くなりましたが、ここはとっても良心的。そして材料も平飼い鶏の卵だったり、無農薬のイチゴだったり・・と大変良いものを厳選して使われているようです。確実に値段以上の価値がある内容だと思いました。ぜひまた伺いたいです。ごちそうさまでした。