つかいものにするお菓子を買いに小倉山荘にいってきました。
そのついでに自宅用にもいくつか購入。
柿の種をホワイトチョコでコーティングしたもの。柿の種の高級バージョンという感じです。チョコのコーティングに厚みがあって甘味も強めでした。
大きめの袋でお徳用バージョンの海老煎餅。
海老の風味が強い~
開封するとこんな感じ。わらび餅の上には薄紙が置かれ、別添えの紙袋にきな粉と黒蜜がついています。
薄紙を外そうとしてびっくり。わらび餅の粘着力が半端なくてなかなか外れないのです!スプーンでとりわけようとしたのですがそれも難儀しました。本わらび粉と蓮根抽出のでんぷんを合わせた独自配合の商品だそうですが、ぷるぷるの次元ではない弾力でした。
これは4分の1の量で。とろとろ、ぷるぷる、そして甘さも控えめ。京都らしい上品な味です。これ、次は誰かのお土産に使いたいなあ。