先週末のブラタモリは小浜~鯖街道~京都編でした。自分自身でも訪れた土地がブラタモリで紹介されるのも楽しみですが、普段暮らしている街が全国放送で紹介されるのも嬉しいものです。
番組を見た翌日、思い出したかのように市内中心部に出かけてきました。タモリさんたちが番組の中で寄っておられた干物やさんの隣のお店で浜焼き鯖を買いました。
一匹の鯖に串を刺して丸焼きにしたもので、一本1000円くらい。番組でも言われてましたが昔はこの辺の海では鯖が海から湧き出るほど獲れたそうです。福井県には嶺北に「鯖江」という地名もありますから本当に鯖がうじゃうじゃいたのでしょう。それが現在の漁獲高は驚くほど減ってしまい、市内のお店で扱う鯖も殆どがノルウエー産です。いまはその加工技術だけが残っている状況とのこと。
お店の方によると熱を加えず冷たいままで、生姜醤油をつけていただくのが美味しいとのこと。私自身はレンジでほんのりと温めてからいただいています。もちろんたっぷりの生姜をおろした醤油は必須で。芳ばしい焦げ目、鯖の脂とうま味がとても美味しいです。
そして食後は・・多分今年はこれが最後になりそうなマスカット。