同じ名前の蕎麦屋さんが日吉大社近くにもあるので、その支店なのかと思っていたら違うようです。でもホームページをみるとここも歴史あるお店のよう。日吉大社近くの蕎麦屋さんは「本家鶴喜そば」という名でいかにも「老舗」という風格たっぷりですが、こちらは気軽に入れるファミレス的なごく普通の店の印象。メニューも大衆価格で、このお膳で1500円+税でした。忙しい中でもスタッフの方が親切で、味はまあまあ、相応な感じがしました。良い印象が残ってます。なので決して悪くないですが全く違う二店です。なんで同じ店名なのかな?