美浜町、国道27号線沿いに6月上旬、新しく「道の駅」がオープンしました。地場産の野菜、名産品の販売のほか、飲食店も数店入っています。オープン数日後に敦賀の友人と待ち合わせて、そこのカフェでランチをしようと出かけました。が。オープン数日目なのに「定休日」で道の駅全体が休みだったのです。道の駅でも毎週定休日があるのん?オープン一週間目くらい営業してほしかった!残念ながらこの日は別のところにランチに行ったのでした。滝汗

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

これは先々週くらい。とても天気の良い週末だったので主人とまだ行ったことのない美浜の国吉城(城跡)に行ってみようよということになり、ドライブがてら出かけた時の記録です。その際にちょうど通りかかる道の駅に寄りました。

 

一階のカフェでは地元産米粉を使った自家製パスタや同じく地元産のイチゴを使ったデザートなどを提供されているようです。店内かなり広い目で、外側にもテーブルがありました。サービスはセルフ式です。先にオーダー、支払いを済ませ、ピピーと鳴るボタンで呼ばれたら取りに行きます。

 

 

昼食は済ませたあとだったのでパンケーキを。1枚から選べます。今回は二人ともパンケーキ一枚と飲み物をお願いしました。

 

ジャムは美浜町産いちご(ハマベリー)を使ったジャムでしょうか。たっぷりつけてくれてあるのが嬉しい。

 

 

パンケーキ生地はやはり米粉が入っているとのことでもっちり感が割と強くあるように思いました。

 

チョコバナナのパンケーキ。

 

 

 

地場産商品の販売エリアに行ってみました。期待したほど野菜の種類はなくて、値段もスーパーで買うのと変わらない。若狭町名産の梅を使った梅干しも少量で高いなー。ということでドライフルーツだけ買ってきました。

 

上階展望台からの眺めです。

 

 

真横にあるのが関電の原子力本部。

 

 

次はこの近くにある国吉城跡のことを書きます。といっても山上までは上りませんでした。