ダリ美術館の次に向かったのは会津若松市の鶴ヶ城です。横にある駐車場に車を停める時にとても立派な博物館があることに気づきました。お城観光の前に館内にあるカフェで休憩することにしました。
コーヒーとレアチーズケーキを。
藍色の模様がかわいいコーヒーカップ。
カフェ内は紺色の藍染めと濃い茶色でまとめられたとてもシックな空間でした。椅子にも藍染めが使われています。会津若松の伝統工芸なのでしょうか。ブログを書く前にざっとネットで調べた情報ですが会津地方は藍の栽培に適した気候で古くから藍生産が盛んであり、江戸期以降に綿花栽培が定着し、会津産の藍染めが広まったようです。藍染めは洗えば洗うほど柔らかく肌に馴染むそうです。藍染めって色合いも美しく実用性もあるのですね。
館内の無料エリア。
藍染めといってもこんなにいろいろなパターンがあるのですね~
あともう一日、会津若松市での滞在日があれば、館内の常設展示などもゆっくり見学したかったです。
さて、この後は鶴ヶ城へ。