桜の花はどうしてこんなに見る者の心を打つのでしょう。越前陶芸村のしだれ桜が咲いていた空間はただただ華やかで艶やかでした。撮影は4月3日。この週末がさくら祭りのようですが今年は開花が早かったので主催する方も計画も狂いますね!
越前町の陶芸村、今回初めて訪れました。越前は蟹だけではなくて、越前焼とか包丁とかいろいろ有名なものがあります。公園内には窯業関連の資料館や蕎麦屋さんなどもありましたが、あいにく月曜日で殆ど休館でした。曇り空でしたが満開の桜がとてもきれい。で、やっぱり人が殆どいません。
公園内には越前焼のオブジェが点々と。一昨年前に訪れた滋賀の信楽焼の公園もこんな感じでした。
岡本太郎さんの作品、「月の顔」。1981年、岡本太郎さん、70歳の時の作品だそうです。空をみあげて何か言いたげな表情に見えますね。
更に進んだところに枝垂れ桜が多く植えられているエリアに来ました。満開です。枝垂れ桜って華やかですね~。
この日は休館だったけれど資料館やお店などいろいろ見て周ってたら半日は過ごせそうです。今年も桜の時期に新しい場所をいくつか訪れることができてよかった!