今週は実家のある三重に戻っていました。国道一号線を走って関町まできたのがちょうどお昼時。山菜おこわを出すお店(会津屋)があったなあ・・と寄ってみることにしました。あいにく会津屋さんはお休みだったので他のお店を探すべく関宿の通りを少し歩いてみました。この界隈はここ数年で素敵なお店が次々にオープンしているようです。暫く歩くと、古民家を改造したカフェがありました。(上の写真は別のお店です。)

 

 

ちょうどランチのお客さんがみんな帰ったばかりとのことで、店内は私ひとりでした。外からみる古い外観とは対照的に、内部は現代的で洗練された空間でした。石窯を使ったお料理を出してみえるようです。ピザも気になったけれど、カレー・セットをお願いしました。テーブル席からの外の眺め。

 

 

 

 

カレーの種類については、スパイシートマトカレーか鶏のこく旨カレーのどちらかを選べるので、後者の鶏こく旨カレーをお願いしました。

 

 

色とりどりの野菜に焼色のついたチキンが載ってます。焼き野菜は火を通していても瑞々しさがあって美味しかったです。カレーはカフェのおしゃれカレーという感じ。ルーはマイルドな辛さで、散らしたオニオンチップスが香ばしく、食感にも変化を与えてくれてます。デザートはキャラメルプリンでした。

 

 

お天気も良いことだし、食後は久しぶりにこの通りを歩いてみることにしました。次回は関宿の街並みのことを書きます。

 

エン - 関/カフェ | 食べログ (tabelog.com)