昨日は京都国立近代美術館でルートヴィヒ美術館展、京都国立博物館で茶の湯展を鑑賞してきました。久しぶりに展覧会のハシゴです。最初に岡崎の美術館のほうへ行き、美術館内にあるカフェでランチをいただくことにしました。
当初のおめあて湯葉カレーは既に売り切れになっていました。このお店は「パスタの美味しいCafe」として生パスタを熱々ので土鍋で提供しているのだそう。それならとカルボナーラをお願いしました。サラダとドリンク付きです。お店は一面がガラス張で明るくていい雰囲気。疎水に面したテラス席もありました。一週間前までなら外での食事は気持ちよかったかもしれませんが昨日はもうダウンを着てるほどでしたし・・💦
運ばれてきた土鍋パスタ。目の前でぐつぐつと泡だっています。これ動画で撮ったらもっとリアルで面白かったかも。隠れてますが豚肉の塩漬けやマッシュルームも具材として入ってます。
別皿の玉子の黄身を落とします。
そしてかき混ぜる。白いソースが薄い黄色に染まります。
熱いので食べる時は気を付けて下さいといわれました。しかし、つい、普通の感覚でフォークにパスタをくるくると巻いて口にいれたら・・その熱さで口の中がやけどしそうになりました。かなり長い間、土鍋の熱が残っている感じです。その分、ずっと熱々で美味しくいただけますが!生パスタはもちもちの食感でした。オススメに従って大正解。とても美味しいランチでした。JAFの会員証提示で10%割引になりました。